fc2ブログ
2012.09.18(Tue):アジアンその他

皆さん、こんばんは。
いつもアジアンハーブごはんに来て下さってありがとうございます。
秋のお料理クラスのコースが始まるので準備の方が忙しく、
なかなか皆さんのところへ訪問出来なくてごめんなさいY(>_<、)Y
折をみてまたお訪ねいたしますので、私のことを忘れてしまわないでくださいね(;_;)

今日はみんなみぃんな大好きなチャプチェのレシピです
とぉっても簡単に出来て、ご飯のおかずになるお役立ちレシピです。

お家にある調味料で出来るところも魅力!
レモンの酸味がちょっとしたアクセントになっています(⌒▽⌒)


ここを毎日一回クリックして、応援おねがいします♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。


IMG_4420彩チャプチェ縦480①


★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★

日本では韓国春雨は手にはいりやすいかもしれないけれど、
バンコクではけっこう大変。
私御用達のフードランドにはないですね~

IMG_4390はるさめ

先日、ロータスでみつけたこの韓国春雨。
大袋で一瞬買うのを躊躇したけれど、
まあ、マロニー代わりにもなるかな?って思ってお買い上げ!

タイの春雨は日本の春雨サラダには合わなんですよね。


ところで、今日の午後2時半ごろから降り始めたスコール
全然止む様子もなくって結局2時間以上降って、
バンコクのあちらこちらで冠水しました。

私も、前がほとんど見えないくらいの大雨の中を運転して帰って来たのだけど、
我が家のあるラプラオロードが近くなったら、車が全く動かなくなって、
タワンナーっていう名の、ショップがたくさんある商業施設の間の道から
大通りに出れなくなっちゃって、やっとラプラオに出たと思ったら、

そこから家まで小1時間かかって
結局帰宅に2時間以上かかりました~(´o`;)疲れた
道路も冠水してるからブレーキをかけると滑りましたね~。

雨が降るたびに、去年のバンコクの洪水のことが
思い出されて不安になるのです


我が家は運よく洪水からはまぬがれたけれど、
洪水に備えての準備はしましたよ~!

1階の家具なんかも出来るだけ2階に上げたり、
あまり必要じゃないものはどんどん捨てたり・・・。
電気製品の保証書も捨てちゃってね、
そんな時に限って、2つも電気製品が故障して、
修理費は自腹で払いましたよ


今のところは、今年も去年のようなことになるのかは
わかりませんが、もともと、バンコクは海抜の低い地域なので、
ベネチアなどとともに、
世界7大先駆水没地区の1つになっているそう・・・。
世界7大スープの1つ、トムヤムクンなら大歓迎だけど・・・。

でも水没って・・・いやですねぇ、ほんと。
なんとかならないものでしょうか。

簡単タイ語です。
ナムトゥアム・・・洪水
ナムトゥアム カン・・・冠水、または浸水
ナムトゥアム ホンナーム・・・トイレが溢れた
(かんけーないか)


♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥

IMG_4396彩チャプチェ


では、簡単美味しい我が家のチャプチェの作り方をご紹介しますね。
具材を別に加熱して和えるレシピもあるとは思いますが、
我が家では、あつあつを食べるのが好きなので、
以下のように作ります。
よろしかったら作ってみて下さるとうれしいです


★★★レシピ★★★
簡単ピリ辛♪ハムと彩やさいのレモンチャプチェ

【材料】(2人分)
韓国春雨・・・50g
ハム・・・70g
パプリカ(3色合わせて)・・・100g
たまねぎ・・・70g
ニンニクみじん・・・1かけ分
IMG_4391チャプチェ具材

A:合わせ調味料
砂糖・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ2.5
みりん・・・大さじ2
塩麹・・・小さじ1~  *代わりに鶏スープの素小さじ1/2+塩でも可
レモン汁・・・小さじ1 *酢でも可
こしょう・・・少々
たかのつめ・・・2、3切れ

【準備】
1.ハムは1cmの短冊に切ります。たまねぎ・パプリカは約5mm幅の細切り、
きくらげは水で戻してから1cm長さに切ります。
2. Aの合わせ調味料の材料を合わせます。

【作り方】
1.韓国春雨を熱湯で約8分間ゆでて、
水洗いしてざるに上げて水気を切ります。

2. フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクを炒め、たまねぎ・パプリカ・
きくらげを入れて強火で炒めます。
IMG_4393野菜いためる

ハムを加え、火が通ったら春雨を加えて合わせ調味料も回し入れ、
汁気を吸わせるように炒め、ほぼ吸ったら火を止めます。
IMG_4395春雨入れる

3 .ごま油小さじ1をまわし入れ、白炒りごまをふって器に盛ります。

【Tips】
*お野菜はその時あるものでOK、
にんじん・ねぎ、ニラ、もやし、なす、しいたけ、しめじ、エリンギなどなど。

IMG_4422チャプチェ試食450縦


休日明けで、皆さんお疲れかしら?
でも今週は学校やお仕事の日が一日少ないので、
なんとか頑張ってくださいね。
明日も一日、よい日でありますように!(´▽`)
 




ここを毎日一回クリックして、応援おねがいします♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。






スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/105-3747d63d