fc2ブログ
サーモンのココナツまったりグリ-ンカレー(15分で)

皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています

美味しいカレーが食べたい。
甘くて辛いタイカレーがいいな。
タイカレーなら美味しいグリーンカレー。
鶏もエビもあきちゃった・・・。
そうだ!
サーモンでグリーンカレーを作っちゃえ~☆


ここをクリックして、応援していただけると嬉しいです♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。



IMG_6609サーモンカレー縦450縁黄緑


いつも立ち仕事が多いので、足がだるいのなんのって・・・。
その上、パソコン作業が下手で、とっても遅いので、
数時間座り ぱなしになると、肩も張ってきちゃって、
体が悲鳴を上げてくる。

そこで、仕事帰りにバンコクの郊外にある、
完全にローカルタイ人御用達のデパート、
インペリアルデパートと言うデパートに寄ったのね。

1階、2階はビッグCという、これもまたタイの庶民の
スーパーが入っています。
その他にテナントが一杯。

そこの2階にはマッサージ屋さんがたくさんあって、
料金もバンコク中心に比べると、半額くらいかなー。

特にお気に入りの店もなかったので、ぶらぶら歩いて
まぁ、イケメン風って感じのお兄さんに誘われて、
その店に入ったんだけど、

以前この店に来たことがあるのを思いだしたの。
店の雰囲気がちょっと薄暗くて壁や家具は赤
落ちつくっちゃ~、落ち着くけど、

タイ式マッサージって感じの
健康的な感じはあんまりない。

あ~、そうだった、あの時は若いマッサージのお兄さんで、
力もなくて下手っぴぃなマッサージったな~、って。
私はマッサージはちょっと強いのが好き!
こう言うの、タイ語で「アオナッ(ク)」って言います。

☆簡単タイ語レッスン
アオ・・・要る、必要だ、欲しいなどの意味
ナッ(ク)・・・重い、ヘヴィー(強い、強烈な)などの意味


マッサージ師の面々を見渡したら
(マッサージ師っていっても、ケーシー高峰みたいな白衣ではなく、
v首の色つきフィットTシャツと男性用ゆったり長パンツをはいた
若い華奢な男性をイメージして下さい。)


イケメンマッサージ師に混じっておばさんが一人、
私 「女性でお願いします」

で、おばさんにマッサージしてもらいながら世間話。


「この店、若い男の子のマッサージ師ばっかだね~」

おばさんマッサージ師「イケメンばっかでしょ~」

「珍しいね~。でも若い男の子にマッサージしてもらっても
  何か落ち着かないのよね~」

おばさんマッサージ師「お客さんも男ばっかでしょ~」

「あ、そうだね」

おばさんマッサージ師(声を低めて笑いながら)
 「ゲイのマッサージ店だからね」


ぎょぎょっ!
見渡してみるとお客はタイ人のオヤジが足裏マッサージ用の長椅子に2人。
女性はいない。

確かに店の雰囲気が赤うす暗くて、怪しい~感じ。
「せくすぃ~」なムードも漂う・・・。

で、全身用のカーテンの付いた部屋はほぼ満室で、
カーテンが引いてある。

確かに先ほど、そのカーテンルームに若い男性客が
入って行くのも見た。

あの、カーテンの中で何をしてるんだろ~?
ぎょぎょっ!
その姿を想像すると、ここからは18歳未満お断り領域。
お子様はこのブログを見ないでください。

タイのマッサージ店に来て思うのは、
タイ古式マッサージ店って言っても、
たまにカーテン越しにオヤジの
荒い吐息が聞こえる時があるんだよね。

良い風に考えれば、
マッサージの「痛くて気持ちい~」の声なんだろーけど、
怖い事を考えれば、中でやってるのは・・・?
ここからは、「言えねぇ~、言えねぇ~。」

それも男女ではなく、男X男。
あ~、世の中はどんどん変化していく!
いろんな形が生まれるのだ~。

それにしても、間抜けなのはこの私。
以前もこの店に来ながら、
この事実にまったく気づいていなかった。


確かにあの時の男子マッサージ師は、
力もなく、やる気のないマッサージぶりでした。


相手が男性はもちろん、若い娘ならともかく、
おばさん相手だと、あのやる気のないマッサージぶりの
理由もよくわかる。

私ったら、タイに長くいるのに全然気づかなかった。
全く「鈍い」ったらありゃしない。
よく言えば、「スレていない」奥様。
そういうことにしておこう!

家に帰って、高校生のGen君にこの事実を言うのは、
18歳未満ということもあって、ちょっと
はばかられたので、Daiお兄様には話しました。

彼の周りには(まあ、大学の学友ですが・・・)ゲイやら
ニューハーフやら、バイ(セクシャル)やら、
もう新宿歌舞伎町の世界って感じの人
もいるので。

笑ってました。ママも鈍いね~って。
タイなんかそんなのフツーだよ!って。

Daio兄たまは大学生になっても、
女子の友達は多いのに、
彼女はいない風、

なんかそっちには興味ないって感じ。
キミは大丈夫か!?

見た目もまったく草食系なんだから・・・。
今は大学の寮ぐらし、お部屋は男子4人部屋。
いろいろな誘惑が・・・。
タイ住まいの親として心配になっちゃいます。

で、そのマッサージ店の話ですが、
マッサージが終わり、外に出ると、
その店は隣にもう1軒店舗があって、(計2店舗)
そこは完全個室のお部屋。オイルマッサージ用らしいが、
こちらではもっと過激なことが・・・。
あ~、もうこれ以上言えない~、放送禁止ブザーが「ブゥ~」っと
鳴ったところでこのお話はお・し・まぃ。


♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥


怪しいお話から一転して、おいしいお話です。
タイにはゲーン ・ チューチー ・ プラー(keang chuu chii plaa) という
魚をカレーペーストで煮るお料理があります。

一般的には、タイの鰺やスズキ、他白身魚などを使って、
レッドカレーペーストに似たカレーペーストとココナツミルクで
さっと煮るお料理です。

ココナッツミルクで煮込んだサーモンがとろっとろ~。
和食なら、まるで鯖の味噌煮のようです。
白いご飯がすすんじゃって~。

彩りもピンクとグリーンが目に鮮やか。
クリスマスにも使えますよ!

ちなみにこの日の我が家の夕食は、
@サーモンのココナツまったりグリ-ンカレー
@長豆といかのスパイシー炒め
@大根のあっさりスープでした。



IMG_6600サーモンチューチー横アップ



★★★レシピ★★★
サーモンのココナツまったりグリ-ンカレー 
ゲーン ・ チューチー ・ プラー・サーモン (keang chuu chii kiaw waan plaa salmon)

【材料】(2人分)
生サーモン・・・2切れ
グリーンカレーペースト・・・大さじ1~1.5 
ココナッツミルク・・・150cc
水・・・50cc
ナンプラー・・・大さじ1/2~(2/3) *カレーペーストの塩分により増減します
ココナッツ砂糖(=やし砂糖)・・・小さじ1(~1.5) *三温糖や上白糖でも可 
コブミカンの葉・・・1枚 *なくとも可
生唐辛子(あれば)・・・少々        *彩りに


【作り方】
1.唐辛子は千切りにします。切った面を触ると刺激であちこちがヒリヒリに
なりますので、切った面は触らないようにします。
コブミカンの葉は、中央の軸は切り捨て、これ以上細く切れないくらいに細く切ります。
IMG_0445こぶみかんの葉
  

2.フライパンにオイル少々を入れ、カレーペーストを入れて
弱火で火を通し、ちょっと炒めて香りを出す。
 (焦げやすいので強火にしない、唐辛子成分を吸い込むと咳き込むので注意!)
IMG_6586グリーンカレーペースト炒める200

3.1にココナッツミルクと水を入れ、ココナッツ砂糖を
お味噌を溶かすように入れ、ナンプラーも入れて混ぜ、味つけする。
ペーストカティ煮る200
最初は色が薄いですが、煮ているうちに色が出てきます。

4.2の調味料が溶けてふつふつしてきたら、サーモンを加え、
蓋をして中火で火を通す。
5分ほど煮てサーモンの中心が透明ではなくなったら火が通っています。
(途中水分がなくなるようならお湯を少し追加します)
IMG_6589サーモンとカティ煮る
  お魚は煮すぎると身がパサパサになりますので火が通ったらすぐにやめます。

5.千切りの唐辛子や極細に刻んだコブミカンの葉をぱらぱらかけ入れ、出来上がり。

【Tips】
*サーモンの色がきれいに見えるようにここでは煮汁をかけていませんが、
通常はかけて煮ます。
*ココナッツミルクは、あまり強火でぐつぐつしすぎすると
まったり感がなくなります。
タイカレーは長く煮込まずさっと仕上げます。

*生唐辛子は指くらいの大きさのプリックチーファーの赤、黄などが
あればきれいです。      
*グリーンカレーペースト
①市販品 (水分が飛ばしてあるので濃厚で、辛さと塩分は多い)
②市場で量り売り(半生で辛さと塩分はやや少ない、色、香りがフレッシュ)
今回はこちらを使いました。


ゲーン ・ チューチー ・ プラーはお野菜を入れると魚がに崩れますので、
魚だけで仕上げた方がよいです。
ヤムウンセン(春雨サラダ)などを添えるといいでしょう。

皆さんも、是非、サーモンのグリーンカレーを
試してみて下さいね~!たった15分で出来ますよ~!


今日は水曜日ですね~。
今週も事故や怪我、病気などがないように
身の回りに気を付けながら過ごしましょう!
皆さま、いつもご訪問をありがとうございます(´▽`)



IMG_6632サーモンカレー接近食べる500縁黒
サーモンととろとろまったりカレールーがあなたを魅了します。


読んだよ~というお印に下の3つのバナーをクリックして

下さればとってもうれしいです




「【クリスマス企画】わが家のクリスマスディナー」コーナーにレシピを掲載中! 




レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ブログランキングバナー
晩ごはんブログ



押して下さってありがとうございました~


スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/129-6b46fe2f