2012.12.18(Tue):イタリアン、フレンチ(主菜)
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています
あこがれのホワイトクリスマス☆ ここタイでは無理無理~
でもクリスマス気分は盛り上がってきてマス。
ミートローフはオーブンの焼き時間は20分で、
混ぜるだけデミソースで時間短縮レシピです

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
最近はタイの人もクリスマスを楽しんでマス。←しつこい (  ̄っ ̄)
デパートやホテルは以前からライトアップはしてたけど、
小さなお店なんかでも、飾り付けをしてたりします
先日も「オクサーン、キースマスはどこで過ごすの?」
ってシーローの運転手に尋ねられた。
シーローっていうのは、別名「スブル」(スバル車のこと)と呼ばれる、
4輪のトゥクトゥクのこと。
トゥクトゥクっていうのは、タイに来たことのある人なら
皆ご存知のオート三輪のタクシーのこと。
それが4輪なのが、シーローって呼ばれてるオープンエアーの
近間しか行けないタクシーのことです。
聞かれた瞬間、私は「え!?キースマスってなんだっけ?」
昔、近所のお手伝いさんたちがクリスマスのことを
キースマスって呼んでたのを思い出した。
英語を習ったタイ人なら、もうちょっとはよい発音で
クリスマスって言うと思う。
だけど英語を習ったことがないような人は、
「キースマス」的な発音する人が多いみたい
もともと日常語のタイ語では、
単語の2音目の子音のRが消え気味になることが多くて、
例えば、Cream(クリーム)のrを小さく発音するので、
キームって聞こえる。
だからChristmasもキースマスって感じの
発音になっちゃうのかな~?
まあ、これは英語の心得のあまりない人たちの発音ですよ。
もちろん海外留学している人たちは別ですよ~。
とにかく、巷のタイ人の英語の発音は聞き取りにくくって、
タクシーの運転手さんなんかが、英語で話しても
ちんぷんかんぷん・・・
でも彼らにすれば、日本人の英語もかなり
聞き取りにくいそうだ。
どちらも英語圏の国ではないのでお互いさまですね~。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
クリスマスのディナーにもお薦め、それも簡単でかわいいの、
考えました~
ミートローフをリースのかたちに成型してオーブンで焼きます。
からお皿にずらし移します。
思ったより簡単にずれてくれましたよ。
ローズマリーとトマトを飾って出来上がり~
ソースもさくっと「混ぜるだけデミソース」を作ります。
当日、お仕事で忙しい方にもお薦めですよ~♪

★★★レシピ★★★
ミートローフのリース♪混ぜるだけデミソース
【材料】(4人分)
A合挽肉・・・350g
B玉ねぎ・・・小1個 *FPにかけるかまたはみじん切り
Bにんじん・・・100g *FPにかけるかまたはおろす
Bバター・・・大さじ1
Cパン粉・・・1/2カップ
C牛乳・・・ 大さじ2
D卵・・・1個
Eパルメザンチーズ(粉)・・・30g
F塩・・・小さじ1/3
こしょう、ナツメグ・・・少々
Gズッキーニみじん・・・100g *オプションです。入れなくともかまいません。
Hトッピング
ミニトマト・・・3個*半分に切る
ローズマリー・・・適宜
I混ぜるだけデミソース
トマトケチャップ・・・大さじ3
とんかつソース・・・大さじ2
オイスターソース・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1/2
牛乳・・・大さじ2
こしょう・・・少々
ハーブミックス・・・少々 *あれば
【準備】
1.耐熱皿の中にキッチンペーパー(ペーパータオル)を敷き、
フードプロセッサーにかけたBの玉ねぎとにんじんを入れ、
ラップをして600Wのレンジに3分かけた後、
バターを溶かしたフライパンで玉ねぎが色づくまで炒めたらあら熱を取る。
2.Cを合わせて軽く混ぜる。
【作り方】
1.ボウルにひき肉を入れて、粘りを出すようによく混ぜる。
他の材料(Gまで)もすべて入れ、空気を含ませるようよく混ぜて、
タネをオーブンペーパーを敷いた天板の上に、リース状に形作る。

2.220度に余熱したオーブンの中段に入れ、10分ほど焼いて
表面が色づいたら、アルミをミートローフを覆うように
かぶせてさらに10分焼く。(火傷に注意してね!)
3.焼いている間にIの混ぜるだけデミソースを混ぜます。

4.竹串を刺してみて透明な水が出たら、焼けています。
紙からタネがはずれるかどうかを確認したら、
ずらしながらお皿の上に置きます。
5.ローズマリーをところどころ刺し、トマトを飾ります。
【Tips】
*玉ねぎとにんじんは水分が飛んで甘くなるまでしっかり炒めます。
*ズッキーニはお好みで入れますが、2mm角のみじんに切ります。
*簡単デミソースはここでは簡単に混ぜるだけにしましたが、
赤ワインや湯むきトマトみじんなどを入れてさっと煮込むと
さらに風味豊かになります。

今日は火曜日ですね~。
選挙も終わりましたね。
被災地の早い復興を願います。
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます(´▽`)
「【クリスマス企画】わが家のクリスマスディナー」コーナーにレシピを掲載中!
読んだよ~
というお印に下の3つのバナーをクリックして
下さればとってもうれしいです

にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~
関連レシピ:
クリスマスに♪イタリアンフレンチのメインデッシュ
ポチっと押すとリンクします♪
鶏のさわやかオレンジマスタード煮&レンジでお手軽マヨマッシュポテト♪イヴのディナーに
海老薫るクリスマスの彩りグラタン♪5分でバター不使用トマトベシャメルで
アボカドと塩麹サーモンのWとろーりグラタン♪5分でバター不使用ベシャメルソース
30分でメインが♪ 父の日にムール貝のハーブチーズ焼き
たらの白ワイン ライムソース
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています

あこがれのホワイトクリスマス☆ ここタイでは無理無理~

でもクリスマス気分は盛り上がってきてマス。
ミートローフはオーブンの焼き時間は20分で、
混ぜるだけデミソースで時間短縮レシピです


にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
最近はタイの人もクリスマスを楽しんでマス。←しつこい (  ̄っ ̄)
デパートやホテルは以前からライトアップはしてたけど、
小さなお店なんかでも、飾り付けをしてたりします

先日も「オクサーン、キースマスはどこで過ごすの?」
ってシーローの運転手に尋ねられた。
シーローっていうのは、別名「スブル」(スバル車のこと)と呼ばれる、
4輪のトゥクトゥクのこと。
トゥクトゥクっていうのは、タイに来たことのある人なら
皆ご存知のオート三輪のタクシーのこと。
それが4輪なのが、シーローって呼ばれてるオープンエアーの
近間しか行けないタクシーのことです。
聞かれた瞬間、私は「え!?キースマスってなんだっけ?」
昔、近所のお手伝いさんたちがクリスマスのことを
キースマスって呼んでたのを思い出した。
英語を習ったタイ人なら、もうちょっとはよい発音で
クリスマスって言うと思う。
だけど英語を習ったことがないような人は、
「キースマス」的な発音する人が多いみたい

もともと日常語のタイ語では、
単語の2音目の子音のRが消え気味になることが多くて、
例えば、Cream(クリーム)のrを小さく発音するので、
キームって聞こえる。
だからChristmasもキースマスって感じの
発音になっちゃうのかな~?
まあ、これは英語の心得のあまりない人たちの発音ですよ。
もちろん海外留学している人たちは別ですよ~。
とにかく、巷のタイ人の英語の発音は聞き取りにくくって、
タクシーの運転手さんなんかが、英語で話しても
ちんぷんかんぷん・・・

でも彼らにすれば、日本人の英語もかなり
聞き取りにくいそうだ。
どちらも英語圏の国ではないのでお互いさまですね~。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
クリスマスのディナーにもお薦め、それも簡単でかわいいの、
考えました~

ミートローフをリースのかたちに成型してオーブンで焼きます。
からお皿にずらし移します。
思ったより簡単にずれてくれましたよ。
ローズマリーとトマトを飾って出来上がり~

ソースもさくっと「混ぜるだけデミソース」を作ります。
当日、お仕事で忙しい方にもお薦めですよ~♪

★★★レシピ★★★

【材料】(4人分)
A合挽肉・・・350g
B玉ねぎ・・・小1個 *FPにかけるかまたはみじん切り
Bにんじん・・・100g *FPにかけるかまたはおろす
Bバター・・・大さじ1
Cパン粉・・・1/2カップ
C牛乳・・・ 大さじ2
D卵・・・1個
Eパルメザンチーズ(粉)・・・30g
F塩・・・小さじ1/3
こしょう、ナツメグ・・・少々
Gズッキーニみじん・・・100g *オプションです。入れなくともかまいません。
Hトッピング
ミニトマト・・・3個*半分に切る
ローズマリー・・・適宜
I混ぜるだけデミソース
トマトケチャップ・・・大さじ3
とんかつソース・・・大さじ2
オイスターソース・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1/2
牛乳・・・大さじ2
こしょう・・・少々
ハーブミックス・・・少々 *あれば
【準備】
1.耐熱皿の中にキッチンペーパー(ペーパータオル)を敷き、
フードプロセッサーにかけたBの玉ねぎとにんじんを入れ、
ラップをして600Wのレンジに3分かけた後、
バターを溶かしたフライパンで玉ねぎが色づくまで炒めたらあら熱を取る。
2.Cを合わせて軽く混ぜる。
【作り方】
1.ボウルにひき肉を入れて、粘りを出すようによく混ぜる。
他の材料(Gまで)もすべて入れ、空気を含ませるようよく混ぜて、
タネをオーブンペーパーを敷いた天板の上に、リース状に形作る。


2.220度に余熱したオーブンの中段に入れ、10分ほど焼いて
表面が色づいたら、アルミをミートローフを覆うように
かぶせてさらに10分焼く。(火傷に注意してね!)
3.焼いている間にIの混ぜるだけデミソースを混ぜます。

4.竹串を刺してみて透明な水が出たら、焼けています。
紙からタネがはずれるかどうかを確認したら、
ずらしながらお皿の上に置きます。
5.ローズマリーをところどころ刺し、トマトを飾ります。
【Tips】
*玉ねぎとにんじんは水分が飛んで甘くなるまでしっかり炒めます。
*ズッキーニはお好みで入れますが、2mm角のみじんに切ります。
*簡単デミソースはここでは簡単に混ぜるだけにしましたが、
赤ワインや湯むきトマトみじんなどを入れてさっと煮込むと
さらに風味豊かになります。

今日は火曜日ですね~。
選挙も終わりましたね。
被災地の早い復興を願います。
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます(´▽`)
「【クリスマス企画】わが家のクリスマスディナー」コーナーにレシピを掲載中!
読んだよ~

下さればとってもうれしいです


にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~

関連レシピ:
クリスマスに♪イタリアンフレンチのメインデッシュ
ポチっと押すとリンクします♪





スポンサーサイト
<<鶏のさわやかオレンジマスタード煮&レンジでお手軽マヨマッシュポテト♪イヴのディナーに★タイでも冬着、トレンディ | Home |
タイでロブスターはお得?★忘年会はゴージャズタイシーフード料理>>
Riecco
こんばんは~こちらの方へ遊びにきました~♪
コメントありがとうございました^^
綺麗で可愛い~ミートローフのリースですね!!
しかも、混ぜるだけって忙しい時にも最適☆
デミソースをたっぷりかけて頂きたいな~
キースマスって何?何?~っと思ったらっ(笑)
タイのクリスマスってどんな感じなのかしら~
また、覗きにきますね~~(^^♪
コメントありがとうございました^^
綺麗で可愛い~ミートローフのリースですね!!
しかも、混ぜるだけって忙しい時にも最適☆
デミソースをたっぷりかけて頂きたいな~
キースマスって何?何?~っと思ったらっ(笑)
タイのクリスマスってどんな感じなのかしら~
また、覗きにきますね~~(^^♪
あべべ
いくみさん、こんにちは。
ミートローフのリース素敵ですね。
我が家もクリスマスには3年連続でミートローフを作ってるんですよ~普通の長方形のやつですけど。
形に凝ってみると、ひと味違いマスね。
さて、今年はどうしようかな。
ではまた。
ミートローフのリース素敵ですね。
我が家もクリスマスには3年連続でミートローフを作ってるんですよ~普通の長方形のやつですけど。
形に凝ってみると、ひと味違いマスね。
さて、今年はどうしようかな。
ではまた。
superstring
いくみさん ご無沙汰してます。
いくみさんの記事は文章に読み応えがあって楽しみにしてるのですが、どういうわけか最近ブログやらFBで混乱気味。ハッと思い出してお邪魔させて頂き、過去記事も拝読させて頂きました。ご子息が何も欲しがらないのはちょっと寂しいですねぇ、折角の誕生日なのに。
さてさて、クリスマスのリースは僕も買いにいったのですが、気に入ったのがなくて断念。そうしたら、みなさんこうやって食べ物でリースを作ってらっしゃってすごく楽しそうです。クリスマスは今から何を作ろうか楽しみなんだけども、クリスマスに何かつくるとブログのアップは年明け。
ブログもファッションと同じく先取りしないといけないですね。
タイのキースマス、仏教の国でもやっぱりあるんですね。日本の緩さとすごくにてていいです。
いくみさんの記事は文章に読み応えがあって楽しみにしてるのですが、どういうわけか最近ブログやらFBで混乱気味。ハッと思い出してお邪魔させて頂き、過去記事も拝読させて頂きました。ご子息が何も欲しがらないのはちょっと寂しいですねぇ、折角の誕生日なのに。
さてさて、クリスマスのリースは僕も買いにいったのですが、気に入ったのがなくて断念。そうしたら、みなさんこうやって食べ物でリースを作ってらっしゃってすごく楽しそうです。クリスマスは今から何を作ろうか楽しみなんだけども、クリスマスに何かつくるとブログのアップは年明け。
ブログもファッションと同じく先取りしないといけないですね。
タイのキースマス、仏教の国でもやっぱりあるんですね。日本の緩さとすごくにてていいです。
タヌ子
可愛らしいミートローフ。
夫の家族は3日ぐらいクリスマス料理を食べ続けるのですが、こういうお料理が出てきたら食卓にメリハリがついていいですよね。
子供が凄く喜びそう。
今年はもう献立が決まってしまったようなので、来年のメニューに加えてもらいます!
夫の家族は3日ぐらいクリスマス料理を食べ続けるのですが、こういうお料理が出てきたら食卓にメリハリがついていいですよね。
子供が凄く喜びそう。
今年はもう献立が決まってしまったようなので、来年のメニューに加えてもらいます!
Ikumi
Rieccoさ~ん、こんにちは。
ご訪問をありがとうございます♪
タイのクリスマス、地獄のように熱いです(汗)
今年は異常・・・。普通もう少しは涼しいのに。
和洋折衷って言葉がありますが、
泰洋折衷です☆
ご訪問をありがとうございます♪
タイのクリスマス、地獄のように熱いです(汗)
今年は異常・・・。普通もう少しは涼しいのに。
和洋折衷って言葉がありますが、
泰洋折衷です☆
2012/12/18 Tue 22:58 URL [ Edit ]
Ikumi
あべべさん、こんばんは。
ご訪問&コメントをありがとうございます。
いつもはベーコンで巻くのですが、この場合は巻かない上、
ローフ型にも入れないので、にんじんで水分増やしてます。
あべべさんのお宅からはいつも、楽しい一家団欒の声が聞こえてきそうですね。
ご訪問&コメントをありがとうございます。
いつもはベーコンで巻くのですが、この場合は巻かない上、
ローフ型にも入れないので、にんじんで水分増やしてます。
あべべさんのお宅からはいつも、楽しい一家団欒の声が聞こえてきそうですね。
2012/12/18 Tue 23:04 URL [ Edit ]
Ikumi
主夫太郎さん、こんばんは。
いつもブログを拝見していて思うのですが、
本当に主夫太郎さんの記事は文章が多くて、
多くの時間を所要しそうですよね。
私のブログのことは気にしないで大丈夫です^^
来れる時に来てもらえれば結構です。
ありがとうございま~す。
いつもブログを拝見していて思うのですが、
本当に主夫太郎さんの記事は文章が多くて、
多くの時間を所要しそうですよね。
私のブログのことは気にしないで大丈夫です^^
来れる時に来てもらえれば結構です。
ありがとうございま~す。
2012/12/18 Tue 23:09 URL [ Edit ]
Ikumi
タヌ子さん、こんばんは
え!?タヌ子さんのご主人って日本の方じゃないのですか?
クリスマス料理を3日も食べるって、うちのアリさんが
華僑の中国正月の丸鶏やバラブロック塊を3日間食べ続けるのと
似ていますね。違うか・・・。
ご訪問&コメをありがとうございました~☆
え!?タヌ子さんのご主人って日本の方じゃないのですか?
クリスマス料理を3日も食べるって、うちのアリさんが
華僑の中国正月の丸鶏やバラブロック塊を3日間食べ続けるのと
似ていますね。違うか・・・。
ご訪問&コメをありがとうございました~☆
2012/12/18 Tue 23:26 URL [ Edit ]
キリマリ
いくみさん、こんにちは!
リース型でキレイな可愛いミートローフですね。。
ハーブ入で、美味しそう!
混ぜるだけデミソースも嬉しいです。
東南アジアの人って、学校で英語教わっていなくても、みんな、生きる為に英語話すのですよねえ。
応援ポチポチ
リース型でキレイな可愛いミートローフですね。。
ハーブ入で、美味しそう!
混ぜるだけデミソースも嬉しいです。
東南アジアの人って、学校で英語教わっていなくても、みんな、生きる為に英語話すのですよねえ。
応援ポチポチ
ヨッシー
訪問遅くなりました~
ミートローフかわいいですね。
寒さで、ハーブ類結構終わりましたが、
ローズマリーは元気なので、
作れそうです。
今日もがんばるいくみさん、応援☆
ミートローフかわいいですね。
寒さで、ハーブ類結構終わりましたが、
ローズマリーは元気なので、
作れそうです。
今日もがんばるいくみさん、応援☆
2012/12/19 Wed 23:57 URL [ Edit ]
Ikumi
きりまりママさん、こんにちは!
きりまりさんのように何品も作れたらよいのですが、とりあえず1品。
アジアの人の外国語の吸収力にも驚きですね。
応援ポチポチをありがとうございます☆
きりまりさんのように何品も作れたらよいのですが、とりあえず1品。
アジアの人の外国語の吸収力にも驚きですね。
応援ポチポチをありがとうございます☆
2012/12/20 Thu 14:39 URL [ Edit ]
Ikumi
ヨッシーさん、こんにちは。
お返事遅くなりましてすみません。
ローズマリーってかわいい名前に似合わず、
香りも強いし、ほんと逞しいですよね。
応援☆ありがとうございます(^O^)
お返事遅くなりましてすみません。
ローズマリーってかわいい名前に似合わず、
香りも強いし、ほんと逞しいですよね。
応援☆ありがとうございます(^O^)
2012/12/20 Thu 14:42 URL [ Edit ]
| Home |