fc2ブログ
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています


実は私、ちょっと夏バテ状態(;´д`)、聞いて下さい~!
ここバンコクも冬ってあるんです。
例年、朝は25度くらい、昼間に陽が照って30度くらいって感じ。
ちょっぴり涼しい、これがバンコクの冬。


ここをクリックして、応援していただけると嬉しいです♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。



IMG_2137鶏オレンジ煮480文字白縁kuro



★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★


11月から1月まではちょっぴりだけ涼しくなる♪
ウキウキ~
そんな夏とは思えない気候でも、
日本人にとっては過ごしやすいホッと出来る季節。

ところが、今年は、
でもまだ全然涼しくなってくれてない・・・。
とにかく暑い!タイの真夏かな?って思うくらい
気分的に夏バテしてきました~、へとへと

12月に入って、食事の内容がアップしちゃって、
体重は増加の一途をたどってますが。。。
夏バテって言っても気分だけなのが悔しい^( ̄□ ̄#)^

でもなんだか今朝は涼しい感じが。。。
そろそろ涼しくなってほし~。

タイのブティックだって冬服売ってます。
先日も近所の庶民のデパート「ザモール」に出来たばかりの
ユニクロに行ったら、日本と同じ品揃えでしたね。
ダウンジャケットとか、
ヒートテックタートルネックセーターとか、
誰がいつ着るのだろう?

って思うけど、けっこう買う人もいるらしい。
外国旅行する人はもちろんだけど、
バンコキアン(バンコクに住む人)だって
購入する人もいる。

まず、もともとタイのデパートは
エアコン効いていて、長く居ると寒くなってきます。
エアコン18度設定くらいじゃないかな?
いや!?20度くらいかな?
だから店員さんなんかは上着が必要になりますよね。

それに暑いタイにいても、冬気分を味わいたい!
冬服着てるのって、トレンディ!って感じかな?
タイ語では、イントレンドと言います。
いや、タイ人の発音では、インテーン(ド)かな?
冬服を着るのは、エアコンガンガン効いている空間。
だからお金持ちは冬服をけっこう持っている。
けっこうどころか、クローゼットの中にたくさん
下げている人も多いみたい。

セレブは自宅の室内では、冬状態なんだよね。
だから冬になると気温がどうであれ、
冬服着てる人が多い。
車移動だしね。

私なんか暑がりだし、買い物ばっかで外へ出る機会が
多いから、冬服着てたら汗でかゆくなっちゃう!
タイの冬ったって、日本の初夏のようなもの。
在タイ日本人には冬服も無縁かしらね。

でもクリスマス気分は盛り上がってきてマス。
私が毎日聞いている英語ラジオ放送もクリスマスの曲特集で
クリスマスソングがよくかかります
ほんと、この時期って特別のテンションだよね。
クリスマスのディナー、もう決まりましたかぁ?

今日のオレンジマスタード煮なんですが、簡単で豪華なのですよ。
付け合わせも一緒に煮てしまうので、楽じゃないかな~。

マッシュポテトは別に作るけど、レンジでサクッと出来る上、
生クリームも要らないのでお手軽ですよ~。
ちょっと見てみて~♪

ごちそうさまコメントをいただきました~。
いつもお付き合いさせていただいているきりまりママさんが、
私のレシピヘルシープリプリ飲茶♪白菜のロールえびしゅうまいと海苔シュウマイ
アレンジして作って下さいました~。
もう、とっても創意工夫のあるレシピに仕上っていて驚いています☆
その記事→豆腐のひき肉詰め蒸し&豆腐のエビミンチ詰め蒸し
ぜひ、ご覧になって下さい、必見です。


IMG_2142鶏いレンジ煮横530縁水色文字



★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★



★★★レシピ★★★
鶏のさわやかオレンジマスタード煮♪  

IMG_2113チキンオレンジ煮材料

【材料】 (2人分)
サンキストオレンジ・・・2個
バター:小さじ1
A:骨付き鶏もも肉・・・2本
A:塩・こしょう・・・少々
A:小麦粉・・・少々

B:にんにく薄切り・・・1かけ分
B:にんじん ・・・1/2本
B:インゲン・・・4本
B:マッシュルーム・・・6個

C:白ワイン・・・大さじ2(あれば)
C:オレンジ絞り汁・・・100cc   無加糖オレンジジュースでも可
C:ブイヨンキューブ・・・1/2
C:ローリエ・・・1枚
C:黒コショウ・・・少々

D:水・・・ひたひたに注ぐ

E:粒マスタード・・・大さじ1/2
E:塩・・・3本指でひとつまみ
E:日本の醤油・・・小さじ1(お好みで)

【準備】 
1.ニンジンは幅1.5cmX長さ3cmに切り、面取りする。
2.にんにくは薄切り、インゲンの筋は除きます。
3.サンキストオレンジを半分に切り、切った面から7mm厚さに2枚スライスします。
皮を切り落とします。残りは絞っておきます。
もう1個のオレンジも絞って100ccのオレンジ汁を取ります。
4.鶏のレッグは、脂部分を切り落とし、骨に沿って包丁を入れ、
肉と骨切り放しておきます。関節部分も切り目を入れておくと
火が通りやすくなります。
皮目にフォークを数か所刺しておくと味が染みやすくなります。
塩・こしょうを振って、小麦粉をはたいておきます。

【作り方】 
1.フライパンにバターを入れ温め、スライスしたサンキストオレンジの両面を
 焼き、塩を振って取り出しておきます。オレンジの形を崩さないように
 気をつけます。

2.フライパンをペーパーで拭いてから、オリーブオイルを入れ、ニンニクを入れて
 加熱、ニンニクの香りを オイルに移したら、Bの野菜も順に入れ、さっと炒め
 塩・こしょうを振り、インゲンの青みが増したらすべて取り出します。
IMG_2115チキンオレンジ付け合わせ炒める2

3.フライパンの汚れた部分をふき取り、オリーブオイルをひき、下準備したチキンを
 皮目を下にして焼いていきます。色づいてカリッとなったら裏返します。
IMG_2117チキンオレンジ鶏焼く3

表面がほぼ焼けたらさらに返して皮目を上にし、白ワインを回しかけ、
他Cをすべて入れ、にんじんとマッシュルーム、オレンジも入れたら
 ひたひたになる迄Dの水も入れてあくを取りながら、10分ほど煮込みます。
途中しんなりしたオレンジは形を壊さぬように取り出します。
IMG_2124鶏オレンジと煮る7

 *煮ている間にレンジでお手軽♪マヨマッシュポテト(下記レシピ参照)
を作っておきます。

4.鶏に火が通ったら、温めておいた器に付け合わせとともに盛りつけます。

5.フライパンの煮汁にEを入れ、少々煮詰めてとろみがついたら器の鶏にかけて、
  取りおいたオレンジを飾ります。
  あればお手軽♪マヨマッシュポテト(下記レシピ参照)も添えてサーブします。


★★★レシピ★★★
レンジでお手軽♪マヨマッシュポテト 

【材料】(4人分)
ジャガイモ(大)・・・ 1個 = 200g
@マヨネーズ・・・大さじ2
@バター・・・小さじ1
@牛乳・・・大さじ3~
@塩・・・少々
@こしょう・・・少々

【作り方】
1.ジャガイモを洗い、水分がついたままラップで包み、マッシュできる
 くらいの大きさの耐熱容器に入れて600Wのレンジで5分加熱します。

2.ジャガイモに竹串を刺してみて、刺さったらレンジから取り出し、
 マッシャーや麺棒,すりこぎ棒、グラスのの底などを使い、ジャガイモを
 上から押しつぶします。
IMG_2120マッシュポテトつぶす IMG_2121マッシュポテトつぶした

火傷に注意しながらラップを切ってはずし、皮を剥き、よくマッシュしたら
熱いうちに@を入れ、よく混ぜて、牛乳でお好みのかたさに調節します。
IMG_2122ッシュポテト混ぜた

4.きれいの盛りつける場合は、絞り袋に口金をつけて絞りだします。

*熱いうちに皮を剥くのが大変な場合は、皮を剥いて切ってから水洗いし、
 ぬれたまま耐熱容器に入れてラップをしてレンジにかけます。



IMG_2135鶏レッグオレンジ煮縦480縁シャドウ



★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★


ところでね、このオレンジ 特大だったのね。
大きすぎてチキンが隠れてる(汗;)

もう少し小さく切ればよかったわ~。
その方がかわいいですわよ☆
皆さまもお気をつけてあそばせ~♪( ̄▽+ ̄)


今日は木曜日ですね~。
もうすぐクリスマスイヴ。当日お忙しい方はもしかすると、
23日(日)にお祝いするのかな?
Merry Cheristmas!
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます(´▽`)




IMG_21441鶏オレンジ煮試食影480縦



読んだよ~というお印に下の3つのバナーをクリックして

下さればとってもうれしいです
 




にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ブログランキングバナー
晩ごはんブログ



「【クリスマス企画】わが家のクリスマスディナー」コーナーにレシピを掲載中!



関連レシピ:
クリスマスに♪イタリアンフレンチのメインデッシュ
 
ポチっと押すとリンクします♪
イヴは♪ミートローフのリースと混ぜるだけデミソース
海老薫るクリスマスの彩りグラタン♪5分でバター不使用トマトベシャメルで
アボカドと塩麹サーモンのWとろーりグラタン♪5分でバター不使用ベシャメルソース
30分でメインが♪ 父の日にムール貝のハーブチーズ焼き
たらの白ワイン ライムソース







スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/138-3c101c7d