2012.12.22(Sat):タイ料理(お肉系)
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています
迫ってきましたクリスマス
タイスキの空芯菜の緑とつけダレの赤、
クリスマスにどう~???
今日も陽射も強く、暑~いバンコクです
タイ人もへとへとですが、
タイスキレストランにはけっこうお客さんがいるのよね。
季節に関係なくガンガンエアコンをつけて、スッキーを食べるタイの人たち。
皆さんも、この寒い時期に体の温まるスッキー鍋を自宅で食べちゃおう!
いつもの鍋の具材でOKよーん!
つけダレを替えるだけなので、食べたい人だけスッキーに出来ます。

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
とにかく毎日暑い!タイの真夏かな?って思うくらい
でもでも、エアコンのガンガン効いたお店で、
ビアシン飲みながら食べるタイスキはサイコーです☆

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
さっき、Daiお兄たまから電話があったの。
今日は友達とスタバで勉強するって言って出かけて行ったのです。
Daiお兄たま「ママー、今日ひま?」
私「今日はこれからブログアップとスイミングで時間ないかも、
で、何かあった?」
Daiお兄たま「スコーン食べたいな~。」
私「今日の帰りは遅くて、明日は朝早く寮に帰るのにいつ食べるの?」
Daiお兄たま「なんだか急に食べたくなっちゃって・・・」
私「じゃ、出来るだけ・・・ね♪」
今まで一度もスコーンを食べたいなんて言ったこともなかったのよね。
Daiお兄たまは、小さい時からほんとに食事に関しては、
「何でもいいよ~!」って言ってくれる、母親にとって
食事の面ではとにかくいい子なのだ!
だから、「何々が食べたい!」なんて言うことも珍しいのです。
ま、スコーンは作りやすいので努力しますが、
でも年末ってとにかく忙しいわー
タイでは、タイ式鍋をスッキーと言います。
タイにはスッキー元祖のお店、「コカ」や「MK」が有名。
どこの大型店舗にもスッキーのレストランは、必ずありますね。
好きな具をたのんで、好きなように煮て食べる。
どちらかと言えば、すき焼きではなく、しゃぶしゃぶっぽいかな?
なのに、タイ人はスッキーと呼んでいます。
今日は自宅で鍋もの。いつもはしゃぶしゃぶや寄せ鍋なので、
今日は簡単にタイスキのタレを作りました。
具はお好きなものでOK
海鮮からお肉、お豆腐、つみれボール、ワンタンなど
野菜は、キノコ、白菜、春雨、忘れてならないのは、
空芯菜とスープセロリかな?
最後のしめは中華めんバミーです。
スッキーのつけダレをご紹介します。その前に
タイ語レッスンです!
スッキー・・・タイスキ
ナムチム・・・つけダレ
ナムチムスッキー・・・タイスキのつけダレ
ではではナムチムスッキーを作りましょ!
って言っても混ぜるだけなんですけどね。
ナムチムも、お店によって入っているものは違います。
今日は簡単なレシピを紹介しますね。
今日使ったのは、タイで有名なチリソース、
タイ人はソースシーラチャーと呼んでます。

スィートチリソースとは別物です。
皆さんは、日本で手に入るチリソースなら
どこのメーカーのものでもOK
ハインツとかね。

★★★レシピ★★★
スッキーのつけダレ
【材料】 (1人分)
チリソース・・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1.5
水・・・大さじ1.5
砂糖・・・大さじ1/2
にんにくみじん・・・小さじ1 *おろしにんにくでも可
ごま油・・・小さじ1
白ごま・・・少々 *あれば
【作り方】
材料を全部混ぜるだけです。
でもお好みでいろいろチョイ足ししてみて下さいね。

パクチーがお好きな方は、みじん切りを
ナムチムに入れると美味しいですよ!
我が家は、パクチーが余っていることが多いので、
消費のため、どっさり入れてます。私だけですが・・・。
今はこんな私ですが、タイに嫁にきた頃は
マイサイパクチー(パクチー入れないで)でしたよー。

今日は土曜日ですね~。
もうすぐクリスマスイヴ。親しい方々とたのしいイヴにして下さいね~♪
Merry Cheristmas!
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます(´▽`)

読んだよ~
というお印に下の3つのバナーをクリックして
下さればとってもうれしいです

にほんブログ村

晩ごはんブログ
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています

迫ってきましたクリスマス

タイスキの空芯菜の緑とつけダレの赤、
クリスマスにどう~???
今日も陽射も強く、暑~いバンコクです

タイ人もへとへとですが、
タイスキレストランにはけっこうお客さんがいるのよね。
季節に関係なくガンガンエアコンをつけて、スッキーを食べるタイの人たち。
皆さんも、この寒い時期に体の温まるスッキー鍋を自宅で食べちゃおう!
いつもの鍋の具材でOKよーん!
つけダレを替えるだけなので、食べたい人だけスッキーに出来ます。

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
とにかく毎日暑い!タイの真夏かな?って思うくらい

でもでも、エアコンのガンガン効いたお店で、
ビアシン飲みながら食べるタイスキはサイコーです☆

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★
さっき、Daiお兄たまから電話があったの。
今日は友達とスタバで勉強するって言って出かけて行ったのです。
Daiお兄たま「ママー、今日ひま?」
私「今日はこれからブログアップとスイミングで時間ないかも、
で、何かあった?」
Daiお兄たま「スコーン食べたいな~。」
私「今日の帰りは遅くて、明日は朝早く寮に帰るのにいつ食べるの?」
Daiお兄たま「なんだか急に食べたくなっちゃって・・・」
私「じゃ、出来るだけ・・・ね♪」
今まで一度もスコーンを食べたいなんて言ったこともなかったのよね。
Daiお兄たまは、小さい時からほんとに食事に関しては、
「何でもいいよ~!」って言ってくれる、母親にとって
食事の面ではとにかくいい子なのだ!
だから、「何々が食べたい!」なんて言うことも珍しいのです。
ま、スコーンは作りやすいので努力しますが、
でも年末ってとにかく忙しいわー

タイでは、タイ式鍋をスッキーと言います。
タイにはスッキー元祖のお店、「コカ」や「MK」が有名。
どこの大型店舗にもスッキーのレストランは、必ずありますね。
好きな具をたのんで、好きなように煮て食べる。
どちらかと言えば、すき焼きではなく、しゃぶしゃぶっぽいかな?
なのに、タイ人はスッキーと呼んでいます。
今日は自宅で鍋もの。いつもはしゃぶしゃぶや寄せ鍋なので、
今日は簡単にタイスキのタレを作りました。
具はお好きなものでOK
海鮮からお肉、お豆腐、つみれボール、ワンタンなど
野菜は、キノコ、白菜、春雨、忘れてならないのは、
空芯菜とスープセロリかな?
最後のしめは中華めんバミーです。
スッキーのつけダレをご紹介します。その前に
タイ語レッスンです!
スッキー・・・タイスキ
ナムチム・・・つけダレ
ナムチムスッキー・・・タイスキのつけダレ
ではではナムチムスッキーを作りましょ!
って言っても混ぜるだけなんですけどね。
ナムチムも、お店によって入っているものは違います。
今日は簡単なレシピを紹介しますね。
今日使ったのは、タイで有名なチリソース、
タイ人はソースシーラチャーと呼んでます。



スィートチリソースとは別物です。
皆さんは、日本で手に入るチリソースなら
どこのメーカーのものでもOK
ハインツとかね。

★★★レシピ★★★

【材料】 (1人分)
チリソース・・・大さじ2
しょうゆ・・大さじ1.5
水・・・大さじ1.5
砂糖・・・大さじ1/2
にんにくみじん・・・小さじ1 *おろしにんにくでも可
ごま油・・・小さじ1
白ごま・・・少々 *あれば
【作り方】
材料を全部混ぜるだけです。
でもお好みでいろいろチョイ足ししてみて下さいね。

パクチーがお好きな方は、みじん切りを
ナムチムに入れると美味しいですよ!
我が家は、パクチーが余っていることが多いので、
消費のため、どっさり入れてます。私だけですが・・・。
今はこんな私ですが、タイに嫁にきた頃は
マイサイパクチー(パクチー入れないで)でしたよー。

今日は土曜日ですね~。

もうすぐクリスマスイヴ。親しい方々とたのしいイヴにして下さいね~♪
Merry Cheristmas!
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます(´▽`)

読んだよ~

下さればとってもうれしいです


にほんブログ村

晩ごはんブログ
スポンサーサイト
<<サーモンとアボカドのフィラデルフィアロール♪巻き方&きほんの寿司酢★タイでのクリスマスのくつ下はどこがいい? | Home |
鶏のさわやかオレンジマスタード煮&レンジでお手軽マヨマッシュポテト♪イヴのディナーに★タイでも冬着、トレンディ>>
ヨッシー
こんばんは~
スッキー鍋、暑いタイだけでなく、
寒い日本でも美味しそうですね!(^^)!
海老大好き!
チリソースも!!
空芯菜も美味しいし、
好きなものばかりです。
今日も頑張るいくみさんを応援ポチ!
スッキー鍋、暑いタイだけでなく、
寒い日本でも美味しそうですね!(^^)!
海老大好き!
チリソースも!!
空芯菜も美味しいし、
好きなものばかりです。
今日も頑張るいくみさんを応援ポチ!
Ikumi
ryujiさん、こんばんは。
タイスキのナムチム、思ったほど辛くはないんですよ。
一度お試しください☆
いつもありがとうございます。
タイスキのナムチム、思ったほど辛くはないんですよ。
一度お試しください☆
いつもありがとうございます。
2012/12/23 Sun 00:43 URL [ Edit ]
Ikumi
ヨッシーさん、こんばんは。
お野菜がたっぷりとれる鍋、タイの女性も大好きです。
お試しくださいねー☆
いつも応援ありがとうございます(^_^)
お野菜がたっぷりとれる鍋、タイの女性も大好きです。
お試しくださいねー☆
いつも応援ありがとうございます(^_^)
2012/12/23 Sun 00:45 URL [ Edit ]
キリマリ
いくみさん、こんばんは!
タイスキスッキー、食べてみたいです。
いくみさんのタレがあれば、おウチでもできそうですね♪
このスッキーの語源はすき焼き??
スコーンが食べたい、、なんて可愛いですね。。
私もスコーン大好きです♪
ブログのリンク、ありがとうございました。
私も、リンクさせていただきました。
これからもヨロシクお願いします!!
タイスキスッキー、食べてみたいです。
いくみさんのタレがあれば、おウチでもできそうですね♪
このスッキーの語源はすき焼き??
スコーンが食べたい、、なんて可愛いですね。。
私もスコーン大好きです♪
ブログのリンク、ありがとうございました。
私も、リンクさせていただきました。
これからもヨロシクお願いします!!
Ikumi
きりまりさん、こんばんは!♪
このスッキーの語源はその通り、すき焼きなんです。
しゃぶしゃぶとすき焼きを勘違いしたようですね>
ブログのリンクをありがとうございました~(m^o^m)
このスッキーの語源はその通り、すき焼きなんです。
しゃぶしゃぶとすき焼きを勘違いしたようですね>
ブログのリンクをありがとうございました~(m^o^m)
2012/12/25 Tue 00:46 URL [ Edit ]
| Home |