2012.12.31(Mon):お惣菜(和食、洋食などの副菜)
皆さん、とってもお忙しい中、ご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています
今朝から風が涼しくて、今日のお昼間はエアコン要らないかな?
やっとタイの冬らしくなった感じ
日本はお天気がよさそうですが、どうでしょう?
今日は早めに作った我が家のおせちをご紹介しますね
何せ、材料が整わないので、こんなくらいで精一杯です(⌒-⌒;)
昆布巻きなんてどこにでもあるものを作る人はいないかもしれませんが、
海外にいると食べたくなるのよね
食べるのは私だけですが・・・家族は誰も食べません・・・トホホ
でも、レシピ載せました~!

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

おせち作るのに、まずは食材の購入なんですが、
そりゃ、日系スーパーに行けばもう少しはおせちらしいものが
手に入ると思いますが、我が家からは結構遠いし、
手に入るもので作ります。
手作りにこだわるとこんな感じになるかな?
★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★

蒸し海老・・・ステンレスお鍋に塩を振ってお酒をかけた海老を入れて
色が変わるまで蒸します。レンジよりむらなく速く仕上がります。

レンコンの豚はさみ揚げ

サーモンと大根の松の葉なます
タイでは実はとびっ子は売られていないのです。
これは、海老っ子です

鶏のしょうゆ麹から揚げ・・・揚げものないと満足出来ない肉肉系が数名・・・。

ごはんはマグロ丼

鶏の筑前煮・・・と言いたいところですが、
我が家は野菜料理はあっさり派。鶏の代わりにお揚げです。
翌日食べるのにも、もし冷えていても脂こくありません。
その代りにオリーブオイルを一たらししています。
鶏は揚げものなどの方が好評なのでそちらに使います。

私一人のために開ける赤ワイン

サーモンとごぼうの昆布巻き
芋きんとん・・・栗の代わりの丸いお芋と
裏ごししたおいもを合わせています(^^; ....
★★★レシピ★★★
サーモンとごぼうの昆布巻き♪きちんとレシピ
【材料】
昆布・・・12枚
かんぴょう・・・2mほど
サーモン1cm幅X10cm長さ・・・200gほど
ごぼう・・・30cm
@しょうゆ・・・大さじ3
@みりん・・・大さじ2
@酒・・・大さじ2
@砂糖・・・大さじ2
@はちみつ・・・大さじ1
水・・・100ccほど
【準備】
昆布は水につける。かんぴょうも水につけて戻す。
サーモン1cm幅X10cm長さに切る。12本用意する。
ごぼうは、昆布の幅に合わせ、縦1/4に切る。
【作り方】
1.昆布にサーモンとごぼうを巻き、かんぴょうで結ぶ。

2.巻いた昆布を圧力鍋に入れ、@の調味料を入れたら、
水をひたひたになるまで注ぐ。

圧力鍋に入れ、沸騰後、弱火で15分加圧し、
その後圧力弁が下がるまで放置する。
冷えたら保存容器に入れて冷蔵します。
冷蔵で4~5日持ちます。
【Tips】
圧力なべを使わない場合は、落としぶたをしてじっくり30分ほど煮ますが、
途中、水の蒸発に気を付けて、焦がさないように注意します。
今日はいよいよ大晦日。
皆さま、今年始めた私のブログに、
来て下さってありがとうございます。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
素敵な新年
をお迎えください!(´▽`)
Happy new year 2012!
With best New Year's wishes.

皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~
というお印に下の3つのバナーをクリックして
下さればとってもうれしいです

にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています

今朝から風が涼しくて、今日のお昼間はエアコン要らないかな?
やっとタイの冬らしくなった感じ

日本はお天気がよさそうですが、どうでしょう?

今日は早めに作った我が家のおせちをご紹介しますね

何せ、材料が整わないので、こんなくらいで精一杯です(⌒-⌒;)
昆布巻きなんてどこにでもあるものを作る人はいないかもしれませんが、
海外にいると食べたくなるのよね

食べるのは私だけですが・・・家族は誰も食べません・・・トホホ

でも、レシピ載せました~!

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

おせち作るのに、まずは食材の購入なんですが、
そりゃ、日系スーパーに行けばもう少しはおせちらしいものが
手に入ると思いますが、我が家からは結構遠いし、
手に入るもので作ります。
手作りにこだわるとこんな感じになるかな?
★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★

蒸し海老・・・ステンレスお鍋に塩を振ってお酒をかけた海老を入れて
色が変わるまで蒸します。レンジよりむらなく速く仕上がります。

レンコンの豚はさみ揚げ

サーモンと大根の松の葉なます
タイでは実はとびっ子は売られていないのです。
これは、海老っ子です


鶏のしょうゆ麹から揚げ・・・揚げものないと満足出来ない肉肉系が数名・・・。

ごはんはマグロ丼

鶏の筑前煮・・・と言いたいところですが、
我が家は野菜料理はあっさり派。鶏の代わりにお揚げです。
翌日食べるのにも、もし冷えていても脂こくありません。
その代りにオリーブオイルを一たらししています。
鶏は揚げものなどの方が好評なのでそちらに使います。

私一人のために開ける赤ワイン


サーモンとごぼうの昆布巻き
芋きんとん・・・栗の代わりの丸いお芋と
裏ごししたおいもを合わせています(^^; ....
★★★レシピ★★★

【材料】
昆布・・・12枚
かんぴょう・・・2mほど
サーモン1cm幅X10cm長さ・・・200gほど
ごぼう・・・30cm
@しょうゆ・・・大さじ3
@みりん・・・大さじ2
@酒・・・大さじ2
@砂糖・・・大さじ2
@はちみつ・・・大さじ1
水・・・100ccほど
【準備】
昆布は水につける。かんぴょうも水につけて戻す。
サーモン1cm幅X10cm長さに切る。12本用意する。
ごぼうは、昆布の幅に合わせ、縦1/4に切る。
【作り方】
1.昆布にサーモンとごぼうを巻き、かんぴょうで結ぶ。


2.巻いた昆布を圧力鍋に入れ、@の調味料を入れたら、
水をひたひたになるまで注ぐ。

圧力鍋に入れ、沸騰後、弱火で15分加圧し、
その後圧力弁が下がるまで放置する。
冷えたら保存容器に入れて冷蔵します。
冷蔵で4~5日持ちます。
【Tips】
圧力なべを使わない場合は、落としぶたをしてじっくり30分ほど煮ますが、
途中、水の蒸発に気を付けて、焦がさないように注意します。
今日はいよいよ大晦日。
皆さま、今年始めた私のブログに、
来て下さってありがとうございます。
大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
素敵な新年

Happy new year 2012!
With best New Year's wishes.

皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~

下さればとってもうれしいです


にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~

スポンサーサイト
ryuji_s1
いくみさん
素晴らしいおせちをお作りに
すごいです
今年は一年間お世話になりありがとうございます
良いお年をお迎えください
素晴らしいおせちをお作りに
すごいです
今年は一年間お世話になりありがとうございます
良いお年をお迎えください
Ikumi
ryujiさん、こんにちは。
ryujiさんにお会い出来て良かったです。
継続することの大切さを教えていただきました。
来年もよろしくお願いいたしますm(^○^m)
お体に気をつけて、よいお一年をお過ごしさい。
ryujiさんにお会い出来て良かったです。
継続することの大切さを教えていただきました。
来年もよろしくお願いいたしますm(^○^m)
お体に気をつけて、よいお一年をお過ごしさい。
2012/12/31 Mon 17:05 URL [ Edit ]
ヨッシー
いくみさん、こんばんは~
さすが、お料理の先生です。
海外でもこれだけのおせち作ってしまうんですから。
きれいに撮れているし!(^^)!
いくみさんの新年にかける思い、伝わりますよ!
きっと、心に秘めたものがあるのでは??
(プレッシャーかけている訳ではないですが…)
無理のないところで、ステキな一年にしたいですね。
また何かのコンテストなどで
いいニュース聞きたいです!
応援してますよ~
元気ももらえました。
良いお年をお迎えくださいね。
そして、来年もよろしくお願いしますm(__)m
さすが、お料理の先生です。
海外でもこれだけのおせち作ってしまうんですから。
きれいに撮れているし!(^^)!
いくみさんの新年にかける思い、伝わりますよ!
きっと、心に秘めたものがあるのでは??
(プレッシャーかけている訳ではないですが…)
無理のないところで、ステキな一年にしたいですね。
また何かのコンテストなどで
いいニュース聞きたいです!
応援してますよ~
元気ももらえました。
良いお年をお迎えくださいね。
そして、来年もよろしくお願いしますm(__)m
Ikumi
ヨッシーさん、こんばんは~
お褒めにあずかりまして嬉しい次第ですが、
よく見ると、揚げものなどばかりで実際のおせちは3-4種くらいです(~_~;)
海外にいると日本食が恋しくなるのと、
おせちが購入しにくいということから、
自分で作る気になるんですね、きっと。
今年は、本当にヨッシーさんには助けられましたよ。
どん底の時もまめにご訪問いただきましたし、
また、ヨッシーさんから継続の大切さを学びましたよ。
ヨッシーさんもお体に気を付けてお過ごしください。
よいお年をお迎えくださいませ(^-^)
お褒めにあずかりまして嬉しい次第ですが、
よく見ると、揚げものなどばかりで実際のおせちは3-4種くらいです(~_~;)
海外にいると日本食が恋しくなるのと、
おせちが購入しにくいということから、
自分で作る気になるんですね、きっと。
今年は、本当にヨッシーさんには助けられましたよ。
どん底の時もまめにご訪問いただきましたし、
また、ヨッシーさんから継続の大切さを学びましたよ。
ヨッシーさんもお体に気を付けてお過ごしください。
よいお年をお迎えくださいませ(^-^)
2013/01/01 Tue 00:10 URL [ Edit ]
superstring
いくみさん あけましておめでとうございます。
バタバタしていて年末は来られずでした。
遠い異国の地でおせちまで作っちゃういくみさんが
凄くカッコよくて主夫してる僕なんぞは随分恥ずかしかったのですが、それでもコメント頂き、とても力になりました。
大変お忙しいご様子ですが是非ともお体お大事にしてください。今年もよろしくお願いします。
バタバタしていて年末は来られずでした。
遠い異国の地でおせちまで作っちゃういくみさんが
凄くカッコよくて主夫してる僕なんぞは随分恥ずかしかったのですが、それでもコメント頂き、とても力になりました。
大変お忙しいご様子ですが是非ともお体お大事にしてください。今年もよろしくお願いします。
Ikumi
主夫太郎さん、あけましておめでとうございます。
おせちといっても。フツーの揚げものばかりです。
おせちをいただく習慣は、特に子供たちに伝えたいことなのです。
主夫太郎さんお体をお大事にしてくださいね。
お知り合いになれたのも何かのご縁。
今年もよろしくお願いします。
おせちといっても。フツーの揚げものばかりです。
おせちをいただく習慣は、特に子供たちに伝えたいことなのです。
主夫太郎さんお体をお大事にしてくださいね。
お知り合いになれたのも何かのご縁。
今年もよろしくお願いします。
2013/01/02 Wed 00:18 URL [ Edit ]
| Home |