fc2ブログ
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています




ここをクリックして、応援していただけると嬉しいです♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。



IMG_3239カオクルックカピ




★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★

えび味噌まぜごはん(カオクルックカピ)ってタイ料理、
レストランや市場のおかず屋さんの定番料理です。
タイスタイル五目ごはんって感じかな?


★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★


今日の朝早くから、Gen君は軍服を着て軍の2泊3日のキャンプに
参加するために出かけて行きました。
←こんな顔してね。

アリさん(夫)は出張なので、
今日明日は自宅に私一人です
つかの間の独身生活を思いっきりエンジョイしたい~♪

と言っても、夜の女性の一人歩きは、バンコクでは厳禁。
それに仕事もたまっている上に、ブログのアップも滞っています。
お気に入りを入れて下さっている皆さん、ごめんなさいー!
ご訪問をして下さった方々、すみませーん!

★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★


でも、子供が出来てから2日間も一人ってこと、
今までなかった気がする。ワクワク

ところでなぜ高校生であるGen君が、軍のキャンプに参加するのか?
気になります??

タイの男子の徴兵義務についてですが、
くじ引きで赤い紙を引いてしまった人だけが2年間の兵役を
するのです。

しかし、
高校3年間の間、週に1回、半日の軍の訓練に欠かさず
参加すれば、徴兵のくじ引きはしなくてよいことになって
いるのです。

その訓練に行くことは、公立高校なら学校を半日休むことを
許されているのです。

その間、女子はお休みです。
「女子は楽でいいなー!」←これ、Gen君の発言

このお話を今日、お料理の生徒さんにしたら、
中にムエタイ上手の奥様がいるんですが、その方が、
ムエタイキックのような超高速で、
間髪入れずに質問してきました。
「じゃあ、おかまは?」(爆)

これってフツーのお料理教室の会話じゃないよねー。
「何て教室だ!ったく。」と思われても仕方ありません。
でも、ここはタイですから・・・。
世界で一番、男子のおねえ率の高い国ですもの。 
ま、よくある話題です、55555

で、そのお答ですが、もちろんおかまちゃんだって
行かなくてはいけません。
で、おかまっぽいと、けっこう軍の指導官なんかに
ちょっと意地悪されるらしい!
おかまっぽい子と見ると、意地悪したくなるんだろうね。
かわいそうなおかまちゃん

★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★

Gen君の話ですが、今朝4時に家を出たんです。
ところが、今はタイは乾季なのに、
珍しく大雨が降ったんです。
それでタクシーもなかなかつかまらなくて
たぶん集合に遅れたんじゃないかと思うんです。

きっと、罰としてきっつーい訓練をやらされて
いるんではないかとちょっと心配・・・。
心配な反面、ちょっと鍛えてもらいたい気持ちもありデス。


★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★


今日のタイ飯は、
えび味噌まぜごはん=カオクルッ(ク)カピといいます。

タイ語レッスンです。
カオまたはカウ・・・ご飯、米
クルッ(ク)・・・まぶす *( )は弱く発音
カピ・・・えび味噌
カオクルッ(ク)カピ・・・えび味噌まぶしご飯


カピという極小の海老を塩漬け発酵させた調味料で
ご飯を炒めていろいろトッピングして、まぜまぜして食べます。
ほんと、さっぱりしておいしいです!
特に混ぜご飯系は、女子の好みかも・・・。

カピの画像は、後日アップしますね!


IMG_3246カオクルックカピ横500



★★★レシピ★★★
 カオクルッ(ク)カピ 
【材料】
A
ご飯・・・150g
カピ・・・大さじ1/2
B:各材料を少量ずつ
干しえび・・・少量の油で炒め揚げ
豚の甘辛煮・・・豚を砂糖と醤油で甘辛く煮る
錦糸玉子・・・千切り
赤玉ねぎ・・・スライス
長さや豆・・・小口切り
青マンゴー・・・千切り
きゅうり・・・千切り
唐辛子・・小口切り

【作り方】
1.Bを準備しておく。
2.フライパンにオイルを入れ、カピを炒めてからご飯を入れて
全体が均一になるまでほぐしながら炒めたら、Bをトッピングして
混ぜて食べる。

【Tip】
*全部がそろわなくてもおいしいです。


IMG_3253カオクルック混ぜませ450



今日は月曜、今週もがんばりましょう!
皆さま、最後まで読んで下さってありがとうございます
(´▽`)



つれづれに綴ったブログをきちんと読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~というお印に下の3つのバナーをクリックして

下さればとってもうれしいです
 



レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ブログランキングバナー
晩ごはんブログ



押して下さってありがとうございました~





スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/156-1e9bb7c3