fc2ブログ
こんにちわ。

今日のイチオシ スィーツは、

プレーンマフィンにアーモンドクラムをかけて

焼いたかりっかり食感がたまらないマフィン♪

アーモンドクラム かりっかりマフィン♪

毎日のおやつは、もちろん朝食や、プレゼントにもぴったりです。

IMG_0064.jpg


ところで、今日のお料理クラスはお休みです(^○^)

祭日の合間なのでここに住む日本人の方々は旅行へ行くことが多いので、

念のため料理クラスはお休みにしました。


バンコクにいると、島や近間の旅行へ行きやすいですね。

タイの辺りの島だと、プーケット、ピピ、サムイ、サメット、チャーン、リペ、

ランカウイ、ペナンなど。


近くの国だと、シンガポール、バリ、マレーシア、カンボジア、ベトナム、ラオス、

中国、インド、モルディブ、オーストラリア、などなど。

最近は温暖化の影響で水没するかもしれないモルディブが人気かな~。

いいですね~。皆さん、けっこう旅行に行ってますよ~(o⌒○⌒o)


我が家ではなかなか行けないですねー。

行けない理由は、

もし休みが取れたら旅行より先に実家に帰りたいし、もし日本に帰ると、

経済的な理由で他へ行くのは大変・・・(;_;)

でも一番の理由は、

アリさんの旅行嫌いですかねー。パパが行かない旅行って楽しくないですよね。


最近のタイ人は、おかねもちが多いから、本当に海外旅行に

よく行ってますね~。


「かねもち」っていう名のアイスクリームもあります。(カンケーないけど)

雪見だいふくのパクリ品ですが・・・。


IMG_1331ハイビス


特に3月4月は、タイの学校も休みだから旅行オンシーズン。

タイの人には、ヨーロッパやアメリカはもちろん人気あるけど、

最近、日本は一番人気ですね~。

東京、京都、大阪、富士山はもちろん、北海道や

ディズニーシーでも、タイ語があちこちから聞こえてきますよ。

夫の「かねもち系」親戚も、年に3回くらい海外行ってる。

我が家のような「まずし~系」家族はせいぜい、地元の大型スーパー

「ロータス」


でも行って涼むしかないのです。家にいるとエアコンの電気代がかさむのですよ。

休日のデパートやショッピングセンターの混みようにはほんと驚きました。

はぁ~、タイ人はこうやって暑さからのがれてるのかぁ~って実感しましたね。


アーモンドクラム かりっかりマフィン♪

うちのお子たちはガラパゴスマフィンと呼んでます。

ガラパゴスイグアナの背中みたいだから・・・。らしいです。

マフィン  

作り方は、tabelatteに投稿しましたのでこちらから見て下さいね。

もし、焼いてみたら、ぜひ、作ったよレポを送って下さいね~!

待ってま~す彡☆ヾ(⌒▽⌒ )ノ

IMG_0056クラムマフィン


皆様の応援があって、なんとかやってます。
下のボタンで応援クリックをしていただけると、とてもうれしいです。♡



上のレシピブログの文字をクリックして応援して下さいね♪


こちらもがんばってます。クリックよろしくどうぞ (m。_。)m
にほんブログ村 料理ブログ エスニック料理(レシピ)へ
にほんブログ村





スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/16-1b59114a