fc2ブログ
2013.02.20(Wed):パンと朝ごはん
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています



ご面倒ですがここをクリックして応援していただけると
とても嬉しいです♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。お手数ですがこちらも
クリックで応援していただけると本当に励みになります。



IMG_6195パストラミサンド縦450アジアン仕立て


パストラミを使って、アジアンテイストのサンドを作りました。
スパイシーなパストラミをさらにスパイシーにしました。

ディップも使うお野菜もアジアンテイスト。
でもどこのご家庭にもあるものばかりですよ。

アジア人としてはほっこり食べられる味に
仕上がりました♪


★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★


我が家のアリさんは、普段お化けの話をほとんどしないのです。
それは、Gen君がお化けビビリタイプな子で、
高校生になっても、まだかなり怖いらしいんです。
だから我が家の禁句は、
リング、貞子、呪怨、などなど、たくさんあるのです。

さっきも私がPCで貞子の画像見てたんだけど、
私が「石原さとみってほんとかわいいよね」
っていうと、
彼女を知らない(田舎者の)Gen君は、
「どれどれ?」
って言いながら、
目の周りに両手で枠を作って
PCの画面をのぞきに来ました。


私が指している画像以外のたくさんの貞子を見ないように
するためです(笑)

そんなビビリのGen君がいるので、
アリさんはあえてお化けの話をしないように
しているんです。

でも彼の場合、仕事でタイの地方のホテルに泊まることが
多いので、いろんな経験はあるようなんです。
特に多いのが、ホテルの1室でピーに遭遇すること。

タイ語レッスンです。今回は声調つき♪
ピー・・・お化け、霊、精霊など
☆声調を正しく発音するとタイ人に通じます。
ピーの「ィー」と伸ばす部分は「上声」と言って、
上がるように発音します。



まあ、ピーにもいろいろなタイプがあるらしいんですが、
いつもやっている、効き目のある撃退法があるんだそう。

アリさんに限らず他のタイ人も同じように言う場合もあるそうです。
彼曰く、
「ピーは人間より格下だから、怖がることはない。
とにかくダーしろ!」


タイ語レッスンです。またまた声調つき♪
ダー・・・ののしる、きつく批難する
☆声調を正しく発音するとタイ人に通じます。
ダーの「ァー」と伸ばす部分は「平声」と言って、
地声の高さで上がり下がりなくまっすぐ平らに発音します。



*------☆------*------☆-----*------☆-----*------☆------*-----☆-----*


とにかく出来る限りでよいので、ののしるんだそうです。
例えばバカヤロー、とかいろいろ・・・。
その他は皆さんそれぞれお考えください(笑)

そうすればササーっといなくなるそうです。
ホントかなぁー?
試してみたいところですが、なかなか
ピーとの遭遇がないのでね。

でも、もし遭遇したら怖くて、ののしることなんか
出来るのかな?
それでもっと怒らせたら?
なんて考えちゃいますよね。

Gen君はこれを聞いて、もっと怖くなったようです。
普段、ピーなんかいないって言っているアリさんの
持論が崩れたからです。
アリさんとしてはGen君に、「怖がることはないんだ。」と
言いたかったようですが、逆効果だったようです。


★------☆------★------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆-----★


アジアン仕立て♪パストラミのトリプルスパイシーサンドには、
きゅうりとレタスの他に大根のスライスもはさみます。
そしてマヨネーズなんですが、ナンプラーも入って、
アジアン仕立てになっています。
とっても簡単なので朝ごはんにどうぞ―☆


IMG_6200パストラミサンドアップ横500細



★★★レシピ★★★
アジアン仕立て♪パストラミのトリプルスパイシーサンド 

【材料】 1人分
バゲット・・・好きな大きさにカット
@パストラミ・・・好きなだけ
@きゅうりスライス
@大根スライス
@レタス
*黒胡椒
*糸唐辛子

【タイ風甘ヨネーズの材料】
マヨネーズ・・・大さじ2ほど
ナンプラー・・・小さじ1/3
酢・・・小さじ1/3
砂糖・・・小さじ1/3

【作り方】
バゲットに@を挟み、*をかけて、合わせた【タイ風甘ヨネーズ】
を野菜とパストラミの間に塗っていただきます。

【Tips】
ナンプラーは塩辛いので控えめに入れていきます。


今日は週の中日。雪が降るところも
あるようですね。学校職場までお気をつけてどうぞ。
もうすぐ週末ですよー♪

 

パストラミサンドベベル10




皆さま、
最後まで読んで下さってありがとうございます((_ _〃)


読んだよ~というお印に下の3つのバナーをクリックして

下さればとっても励みになります。お手数かけてすみません。
 



レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ブログランキングバナー
晩ごはんブログ


スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/163-e57a1ca1