fc2ブログ
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています



ここをクリックして、応援していただけると嬉しいです♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。




IMG_9582海老とサーモンアボ大福縦480後斜め縁ピンク濃



いつもぎりぎりセーフですみません。
お雛祭りのごちそうです。

大福の皮には天然色素で色付けしましたが食紅で代用できます。
皮もっちり、寿司飯パラリ、サーモンアボカドがとろりという食感です。



♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥


我が家の外の池でアリさんが飼っている
ちょっとブサ系の鯉くんなんですが、
かなり大きくなってしまって、我が家の池では手狭になってしまったんです。

なんせ一緒に入っているのは尻尾が刀みたいな
グッピー系の小魚なんです。
10年以上も前に、アリさんがチャトチャクマーケットで
5匹飼ってきたうちの最後の生き残りなんです。

最初、来た頃はもう怖がりで怖がりで、
5匹一緒にずっと群れて動かずにいたくらいなんです。

今回もらって下さることになった東亜子(とあこ)さん、
もちろん日本生まれの方ですが、タイのご主人の所に
もうずいぶん前にお嫁に来た方です。
お名前通りに「東南アジアの子」になってしまった方です。

IMG_9550恋の引っ越し遠目520


そちらのお宅の大きな水槽に入れてもらうことになったのですが、
アリさんと私がちょっと心配だったのは、
「気が小さいので、慣れるまで時間がかかるかな?」ってこと

昨日持って行ったのですが、
そちらのお手伝いさんは魚の扱いに慣れた人で、
けっこう大きな鯉くんを
私がちょっと見ぬ間に、ささっと水槽に入れてくれました。

ちょっと様子を見てみると他のお魚も騒ぐこともなく
皆フツーにしてました´・`)ホッ

帰りにもう一度見てみると、
なんと鯉くん、威張った感じで、他のさかなくんを
追いかけておどかしているではありませんか。


IMG_9552コイくんの引っ越し


きっと自分が一番大きいって気づいたのかもしれません。
我が家に来た時はあんなに怖がりだったのにね。

なんだか自分の子が立派になって旅立っていったような
嬉しさを感じて、昨日は一日ハッピーな気分でした~


★------☆------★------☆------★------☆------★------☆



IMG_9584海老サーモン大福接近500ロゴ




★★★レシピ★★★
海老サーモン&アボカドの手毬大福 
↓レシピはこちらです。
タベラッテ



明日はお雛祭りの日曜日。
娘さんのいらっしゃるお宅は華やかでいいですね。
我が家は男ばかり、(-ε-;)
皆さん、ご家族や親せき、お友達同士で
すてきな春の一日をお過ごしくださいね ~(@^▽^@)




IMG_9603えびサーモンアボカド大福480top縁ピンクl濃



最後まで読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~というお印に下の3つのバナーをクリックして

下さればとってもうれしいです
 



レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

ブログランキングバナー
晩ごはんブログ



押して下さってありがとうございました~
スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/166-71eedd18