fc2ブログ

レシピブログランキングに参加中♪


皆さん、こんばんわ。

今日はタイ料理のレッスンがあって、記事のアップが遅くなってしまいました。

昨日は、久しぶりに家族でといってもアリさん(夫)は仕事でしたので

息子と3人ですが、食事に出かけました。


長男が、なんとかタイの国立大学に入れたので、そのお祝いということで

バンコク中心部スクンビットのトンロー通りにあるお店に行きました。

Royal kitchen という、広東料理系のお店です。

お昼は飲茶が中心です。


飲茶はビュッフェじゃないけれど、いろいろ注文しましたよ。

ただ香港や広東のように、飲茶をワゴンで持ってくるのではなく、

出来た順に持ってきてサーヴしてくれるやり方です。


IMG_1626.jpg  IMG_1619.jpg

IMG_1618.jpg            IMG_1603.jpg

IMG_1602.jpg  IMG_1605.jpg

IMG_1597.jpg  IMG_1611.jpg

IMG_1606.jpg  IMG_1607.jpg

IMG_1612.jpg  IMG_1613.jpg

IMG_1608.jpg  IMG_1610.jpg



ここのえび餃子(hakkao)は、大きな海老が丸ごと一個入ってさらに1/3位の

エビが入ってる「ゴージャスな海老だけ餃子」です。

4つ入りで、たったの60B(=約160円)

とにかく久しぶりに、香港の広東式飲茶を堪能してきました。


ところで、昨日のブログでお話した肉肉系というのは、夫+息子2人のことです。

とにかく、「にく~! にく~!」とうるさいので、肉肉系 と呼んでいるの。


レストランへ行く途中、車の外を見ていたgenくん(次男)が、

「ママ~、なんでタイにはこんなにたくさんおねえがいるんだろうね。」

周知のとおり、タイは世界有数のおねえ系産出国。

とにかくそこら中にいるわいるわ。 一日10人以上は見ますね~。

(ご興味のある方は、私の以前のタイ情報ブログ「タイ料理レッスンをバンコクで」

を見てみてください。

アジアンハーブごはんの「最新コメント」からリンクしてブログに入り、

「タイboy&girl」のカテゴリーに入ると、かわいいタイのおねえが見られますよ。)


では、これからタイ人の心的外観的性別についての私の個人的見解を申し上げます。


Aタイ語で「ガトゥーイ」

まず、今の10から20代の男の子の少なくとも5~10%は、外見も女の子のおかまちゃん。

でも学生の場合、おねえの恰好は出来ないからまあ、その予備軍といったところ。

特徴は男子が好き。もちろんトイレは女子用。 レストランや美容部員などに多い。


Bタイ語で「トゥット」

おかまの恰好はしていないけど、所作がほとんど女子。

言動、歩き方、走り方、踊り方、etc.

Genくんのクラスは高一の理系ですが、45人で男子12人で、そのうち

ややおねえ入ってる系=「トゥット」が5人もいます。

このクラスの男子の30%超えています。

他のクラスはここまでではないと思う(思いたい)けど・・・。

たぶん、「トゥット」はタイ人男子の20~25%はいるかも。

(おおげさじゃないよ~、ほんと)

特徴は女子と仲良し。かわいいもの大好き。カラフルなチビTやややピタ半パンがすき。

学校のトイレは一応男子用(学校ですから^^)

デパートなどのトイレは男子用または女子用。

たとえ、女子用に入ってきても、最近の女子は驚かない。(私も~!慣れましたね~)


Cタイ語で「ゲー」

たぶん、「ゲー」(ゲイのこと)はタイ人男子の10~15%はいるかも。

クリスチャン系私立男子校とか、インターナショナルスクールとか多いようです。

タイの芸能界は「ゲー」だけで30%は行くんじゃないかな?

「ゲー」には2つのタイプがあります。

ハードマッチョ系と、もうひとつは、見た目繊細、ふんいき潔癖症系。

その両方が付き合ってるのかな?

特徴は、女子、特におばさんを見る視線が冷たい。 実感してます・・・いつも。



とすると、困るのは女子。

男子の40~50%くらいが、男子に取られてる。

彼氏作りにくいじゃん・・・。と思うけど、


Dタイ語で「トンボイ」または「トム」

心も見た目も男子はいってるおなべちゃん。 言動、所作がほとんど男子。

髪型、シャツ、ベルト、靴 すべて男子用。

特徴は女子とお付き合いする。(レズだよ~ん)。

頭の回転、動きが速いので、スーパーやデパートのキャッシャーに雇用される。

「トム」が好きな「男子服」の販売員にも多い。 もちろんトイレは女子用ですよ。

たぶん、「トンボイ」はタイ人女子の15~20%はいるかも。。。

彼女をエスコートしてかっこいいよ~(*^○^*)

だからなんとか釣り合ってるのかな?

運よく、うちの男子2人は今のところ大丈夫っぽいけれど、いつどうなるか分からない時代。

今の親は、もし子供がそうなっても、あきらめるしかないのかもね。

これからも美味しいレシピをアップしていきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡



上のレシピブログの文字をクリックして応援して下さいね♪


こちらもがんばっています。ぜひクリックよろしくどうぞ (m。_。)m
にほんブログ村 料理ブログ エスニック料理(レシピ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/18-5340bdf1