貝類大好き |
グルメ
レシピブログさんの、家族で囲む母の日メニューに参加したいと思って、そのメニューを一日早く作りました。

母が2週間前に入院手術をしましたが、お料理クラスの仕事もあって、
日本へ帰れませんでした。 手術は無事終わり、退院したところです。
今年に限らず、母の日には毎年電話するだけなのです。
今年はお料理の写メを送ろうかな?
メニューは、
キーマカレーのカボチャボウルグラタン
4種の野菜のショートスティックサラダ
グリーンピースのバターライス
です。
母の好きなカレーとかぼちゃを組み合わせてグラタンにしました。
カレーがスパイシーなんだけど、甘いかぼちゃの身を一緒に食べるので、
まろやかなんです。
お野菜もたっぷり取りたいので、ショートスティックサラダも添えて(。^_^。)
お野菜を短く切るので、とっても簡単です。
残り物の野菜でもできちゃいますよ♥
ご飯は、簡単まぜまぜバターライスにグリーンピースを混ぜ入れました。
実はかぼちゃのカレーグラタンが、
当初はもっと美味しそうだったのに。。。
ハプニングがあって、いまいちになってしまったの。
撮影中に、ワインをこぼして、グラタンにかけちゃったの(°Ω°;)
パルメザンチーズにワインしみしみで。。。ショック~(;△;)
でもなんとか気を取り直して撮影しました。

では、作り方です。
キーマカレーのかぼちゃボウルグラタン
【材料】 (2人分)
かぼちゃ・・・1/2カット
Aキーマカレーの材料
おろしニンニク・・・少々
おろししょうが・・・少々
玉ねぎみじん・・・中1個1分
合挽肉・・・200g
小麦粉・・・小さじ1
トマトペースト・・・大1
水(煮込む用)・・・200cc
ナツメッグ ・・・3振り
ローリエの葉・・・大1枚
コンソメ・・・1/2かけ
B
カレー粉・・・小さじ2
ガラムマサラ(あれば)・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
パルメザンチーズ・・・適宜
パセリみじん・・・適宜
プチトマト・・・4個
ゆでブロッコリー・・・4個
【作り方】
1.かぼちゃの種部分をスプーンでくりぬき、ラップで包んで600wのレンジに10分かけて、
かぼちゃに火を通す。レンジから出してみて(やけどに注意!)完全に火が通っているか確認します。
まだであれば、もう少しレンジにかけて火を通します。
2.フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎを炒め、玉ねぎが色づいたらしょうが、
にんにくを炒めます。
3. ひき肉を入れてほぐしながら火が通るまで炒め、小麦粉を振り入れて炒めます。
トマトペーストも入れたら、水を入れてやや煮詰まるまで中火で煮こんで最後にBで調味します。
*とろみがあるので焦げないように時々底から混ぜてね。
4. 火が通ったかぼちゃにカレーを詰めて、パルメザンチーズとパせリのみじん切りを散らして、
220度のオーブンで15分ほど焼きます。
小ぶりのカボチャなら、オーブントースターでもできますが、熱源が近く焦げやすいので
注意して下さい。

5.火傷に注意しながらグラタンを器に載せて、トマトとゆでブロッコリーを飾ります。
4種の野菜のショートスティックサラダ
【材料】 (2人分)
A
かぼちゃ・・・お好きなだけ
にんじん・・・お好きなだけ
きゅうり・・・お好きなだけ
セロリ・・・お好きなだけ
B
マヨネーズ・・・大さじ4
ヨーグルト・・・大さじ4
みそ・・・大さじ1
粒マスタード・・・大さじ1/2
【作り方】
1.Aの材料すべてを幅1cmX6cm長さに切ります。
かぼちゃはラップに包んで600Wのレンジで2分ほど加熱します。(柔らかくしすぎないように)
2.Bの材料をまぜ合わせてマスタードソースを作ります。
野菜スティックにつけていただきます。
グリンピースのバターライス
【材料】 (2人分)
ごはん・・・お好きなだけ
A
冷凍グリーンピース解凍したもの・・・お好きなだけ
バター・・・お好きなだけ
塩・・・少々
【作り方】
炊き立てご飯にAを混ぜる

私は毎日の記事のアップで方が凝っているので、
家族に肩をもんでもらおっかな~?
そして母に電話とメールをしたいと思います。
皆さんが素敵な母の日をお迎えになるようにお祈りしていますね。
これからも美味しいレシピをアップしていきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
こちらもがんばってます。クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

にほんブログ村
2012.05.13(Sun):イタリアン、フレンチ(主菜)
レシピブログさんの、家族で囲む母の日メニューに参加したいと思って、そのメニューを一日早く作りました。

母が2週間前に入院手術をしましたが、お料理クラスの仕事もあって、
日本へ帰れませんでした。 手術は無事終わり、退院したところです。
今年に限らず、母の日には毎年電話するだけなのです。
今年はお料理の写メを送ろうかな?
メニューは、
キーマカレーのカボチャボウルグラタン
4種の野菜のショートスティックサラダ
グリーンピースのバターライス
です。
母の好きなカレーとかぼちゃを組み合わせてグラタンにしました。
カレーがスパイシーなんだけど、甘いかぼちゃの身を一緒に食べるので、
まろやかなんです。
お野菜もたっぷり取りたいので、ショートスティックサラダも添えて(。^_^。)
お野菜を短く切るので、とっても簡単です。
残り物の野菜でもできちゃいますよ♥
ご飯は、簡単まぜまぜバターライスにグリーンピースを混ぜ入れました。
実はかぼちゃのカレーグラタンが、
当初はもっと美味しそうだったのに。。。
ハプニングがあって、いまいちになってしまったの。
撮影中に、ワインをこぼして、グラタンにかけちゃったの(°Ω°;)
パルメザンチーズにワインしみしみで。。。ショック~(;△;)
でもなんとか気を取り直して撮影しました。

では、作り方です。
キーマカレーのかぼちゃボウルグラタン
【材料】 (2人分)
かぼちゃ・・・1/2カット
Aキーマカレーの材料
おろしニンニク・・・少々
おろししょうが・・・少々
玉ねぎみじん・・・中1個1分
合挽肉・・・200g
小麦粉・・・小さじ1
トマトペースト・・・大1
水(煮込む用)・・・200cc
ナツメッグ ・・・3振り
ローリエの葉・・・大1枚
コンソメ・・・1/2かけ
B
カレー粉・・・小さじ2
ガラムマサラ(あれば)・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/3
パルメザンチーズ・・・適宜
パセリみじん・・・適宜
プチトマト・・・4個
ゆでブロッコリー・・・4個
【作り方】
1.かぼちゃの種部分をスプーンでくりぬき、ラップで包んで600wのレンジに10分かけて、
かぼちゃに火を通す。レンジから出してみて(やけどに注意!)完全に火が通っているか確認します。
まだであれば、もう少しレンジにかけて火を通します。
2.フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎを炒め、玉ねぎが色づいたらしょうが、
にんにくを炒めます。
3. ひき肉を入れてほぐしながら火が通るまで炒め、小麦粉を振り入れて炒めます。
トマトペーストも入れたら、水を入れてやや煮詰まるまで中火で煮こんで最後にBで調味します。
*とろみがあるので焦げないように時々底から混ぜてね。
4. 火が通ったかぼちゃにカレーを詰めて、パルメザンチーズとパせリのみじん切りを散らして、
220度のオーブンで15分ほど焼きます。
小ぶりのカボチャなら、オーブントースターでもできますが、熱源が近く焦げやすいので
注意して下さい。


5.火傷に注意しながらグラタンを器に載せて、トマトとゆでブロッコリーを飾ります。
4種の野菜のショートスティックサラダ
【材料】 (2人分)
A
かぼちゃ・・・お好きなだけ
にんじん・・・お好きなだけ
きゅうり・・・お好きなだけ
セロリ・・・お好きなだけ
B
マヨネーズ・・・大さじ4
ヨーグルト・・・大さじ4
みそ・・・大さじ1
粒マスタード・・・大さじ1/2
【作り方】
1.Aの材料すべてを幅1cmX6cm長さに切ります。
かぼちゃはラップに包んで600Wのレンジで2分ほど加熱します。(柔らかくしすぎないように)
2.Bの材料をまぜ合わせてマスタードソースを作ります。
野菜スティックにつけていただきます。
グリンピースのバターライス
【材料】 (2人分)
ごはん・・・お好きなだけ
A
冷凍グリーンピース解凍したもの・・・お好きなだけ
バター・・・お好きなだけ
塩・・・少々
【作り方】
炊き立てご飯にAを混ぜる

私は毎日の記事のアップで方が凝っているので、
家族に肩をもんでもらおっかな~?
そして母に電話とメールをしたいと思います。
皆さんが素敵な母の日をお迎えになるようにお祈りしていますね。
これからも美味しいレシピをアップしていきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
こちらもがんばってます。クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |