fc2ブログ
フライパンで簡単に(エコノミカルな^^)ローストビーフマスタードソースを作りましょう。


レシピブログランキングでがんばってます♪


IMG_0279ローストビーフ


皆さん、こんばんわ~。今日のバンコクはLady Gaga の話題で持ちきり。

バンコクにも大物スターは時々来ますが、Gaga は初めてということもあって、

ミーハー、これって死語!?(~_~;) 

で、お祭り騒ぎが大好きなタイ人はもう大さわぎ。

昨日のドンムアン空港に自家用ジェットで降り立ったGagaを一目見ようと、

テントを張って待っていたモンスターたちの中には、

タイ民族衣装で金髪ウィッグ&Gagaメイクのおネエさんなどもいて、

見ていても楽しいこと!


タイの英字紙 Bangkok post には、Gagaの昨夜の行動のニュースが出ていて、

Gagaが、有名なおかまショー、いやニューハーフショウを見に

行ったという記事が、動画で出ていましたよ~。




そこはカリプソというニューハーフショウのお店、

BTSラーチャテーヴィー駅直結アジアホテルの地下にあるお店。 日本人観光客もよく行くお店です。

以前は松田聖子そっくりのハーフちゃんがいて、歌も似ていた・・・な~んて

話も聞きました。

その記事へはこちらからどうぞ!
こちら



さてさて本題に入りましょう。
IMG_0157ローストビーフ

家庭では、400~500gくらいの牛ももなどを使って作ることが多いと思います。

大きな塊肉だと、オーブンでじっくりというのもいいけれど、

実際、時間がないと挑戦できませんね。

手軽に(フライ)パンで作れて、財布にひびかないローストビーフ、つよ~い主婦の見方だよ~。


ローストビーフのソースっていろいろあるけど、どれがよいか悩みませんか?

ここでも、悩める料理人につよ~い見方参上、マスタードソースをご紹介(^○^)/


パンde ローストビーフマスタードソース

【材料】(4人分)
A ローストビーフ用牛肉・・・ 400g~500g     
ステープロイン/サーロイン/ヒレ肉塊/もも肉塊など
B 
にんにく薄切り・・・ 2かけ分
ローズマリー・・・ 2本(あれば)
塩/黒粒コショウ ・・・ 焼く直前にやや多めに振る

白ワイン・・・ 100cc~
D
生クリーム・・・大さじ3=45cc
ディジョン(マイユ)粒マスタード・・・ 大さじ1/2
白ワイン・・・ 大さじ1
しょうゆ・・・ 大さじ1
砂糖・・ 小さじ1/4

【準備】  
肉を冷蔵庫から出し、脂っぽい部分を薄く残して切り落とし、タコ糸で縛る。
縛るにんにくスライスを貼り付け、ローズマリーを糸と肉の間に差し込む(両面とも)。
IMG_0144手順1

【作り方】
1.1時間ほど常温に置いた肉のにんにくとローズマりーを取り去り、焼く直前にBの塩、黒こしょうを
塗りつける。

2. パンにオリーブオイルと取り外したにんにくを入れ、中火にかけ、にんにくの香りをオイルに移したら、
にんにくを取り出す。
次に牛肉を入れ、1面ずつ焼き、表面すべてに焼き色を付ける。 1面に付き1分くらい。
切った断面も焼く。
IMG_0145手順②焼くnew

3. 肉の回りの焦げ付きをペーパーで拭き取り、Cの白ワインを回りから入れ、沸騰したら蓋をして、
ごく弱火にして蒸し焼きにする。
IMG_0146手順


* 3分したら、上下返して2分蒸し焼きにする。 
* 途中、焦げ付きそうになったら、白ワインを少々回し入れる。
* 箸で肉の中心を押さえてみて、プニュンプニュンと中心が柔らかすぎる場合は、
もう30秒蒸し焼きにする。

4. 肉を取り出し、アルミで包んで皿に置き、厚めの新聞などを軽くかけておく。 (15分ほど)  

5.フライパンの底が焦げていたらその部分を取り除き、Dを入れ、,沸騰したら出来上がり!
薄く切って、いただきます
あれば、マッシュポテトと、クレソンを添えます。
( ですが、今日はツナがあったのでサラダにしました~。)

【Tips】
*焼き色は強火でしっかり、全部の面につけましょう。
*蒸し焼きの最中に、ワインが減って焦がさないように気をつけます。
焦げ付きそうになったら、白ワインを少々回し入れます。なければ水でもいいです。
*最後に余熱で火を通します。冷めないようにして下さいね。

IMG_0151ローストビーフ横大


作って下さった方は、ぜひ感想を教えて下さいねっ。お待ちしています(=^◇^=)


これからも時間が許すかぎり、美味しいレシピをアップしていきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡



上のレシピブログの文字をクリックして応援して下さいね♪


こちらもがんばってます。クリックよろしくどうぞ (m。_。)m
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

バンコクで牛肉を購入する方へ
私はいつも、レッスンの牛肉を、ヴィラ33の駐車場に面したところにある
Thai Frenchというショップで購入しています。
上等のものならステープロイン、お手頃のならモモ肉(タイ語でサポーク)を
買うとよいです。お店のお兄さんに、「ローストビーフ、500gくらい」と
言えばいいと思います。頼めば、後ろの壁についている糸で縛ってくれますよ!

スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/29-6545ee20