2012.05.26(Sat):タイ料理(めん類)
激ウマ!タイのラーメン バミーナーム
タイには麺類がとにかく多いのですが、その中でもイチオシのタイラーメンをご紹介します!

一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村
皆さん、こんばんわ~。今日はスィーツのクラスがありました。
メニューは「なしのクレームダマンドタルト」と「チーズソフトパウンド」&
「クランベリーのソフトパウンドケーキ」でした。
生徒の皆さんは、それぞれがタルトとソフトパウンドケーキをご自分で作られて、
お持ち帰りになられました。
一回のクラスで、2種類も作るので、それはそれは忙しいのです。
10:30スタートで、13:00位には、お子さんをお迎えに行かなくてはならないので
けっこう大変です。 ある程度、急ぎめで進めないと、お迎えに間に合いません。
でも、皆さんそれぞれ、上手にできました~\(^o^)/
「あ~!良かった・・・。」by わたし
毎週金曜はスィーツのクラスなのですが、皆さんの作品が上手く出来ると、
皆さんのご家族の喜ぶ顔が浮かんで、本当にほっとしますね~。
ちょうど私の仕事の1週間の最後ということも手伝って、私の中では、達成感と
安ど感が最高潮になる瞬間なのです。
さて、お掃除を終え、帰ろうとするともう4時半過ぎ、バンコク名物の夕方の
ラッシュの始まる頃です。5時前から混みますよ。
私の以前の職場(タイ語の語学学校)の、フルーツカービングのタイ人の先生は、
5時までの勤務時間なのだけど、4時15分には机の周りを片付けて、もう帰る
体制で他の先生の間をうろうろして時間つぶしをしていましたよ。
この方に限らず、タイではよく見る光景。
で、先日から決めていた事があるんだけど、それは、Gagaのコンサートの日は、
ラチャマンガラ スタジアムのあるラムカムヘン通りは通らないゾ!ということ。
で、いつもと違う通りへ行ったら、ラムカムヘン通りを避けた車、車、結局
2時間使くもかかってしまった~。トホホ・・・。
で、その会場近くの、混むと予想された通りはガラ空きだったそう・・・。
早く帰って、美味しいもの作ってブログ用に撮影しようと思ってたのにぃ~。

今日のタイのラーメンの画像は、我が家の近所にあるバミー屋さんのバミーナームです。
この辺りでは、一番イケてるバミーナームなんです。
やっぱりラーメン屋さんは、きれいなお店は美味しくないんですよね。
お客の多い、屋台または飾り気のないオープンエアのラーメン屋さんなんかが
いいですね。
バミーはタイ語で「細めの(広東式)卵入り中華麺」のこと、
ナームは「水またはスープ状の」という意味。
タイの麺類はとにかくバリエーションが多いので、麺好き日本人にはたまりません。
一番有名なのは、米麺を炒めるパッタイですが、甘辛すっぱ味の上に、
お店によっては一皿1000カロリー越えという、恐ろしくハイカロリーな
麺だから、しょっちゅう食べる気にはなれないんです。
日本人が一番食べやすいのは、このバミーナームかな? 老若男女誰でも大好き!
実は、亡くなった父が一度だけタイに来たんだけど、ここのバミーナームが
たいそう気にいって、滞在中何度も行きました。
だからこの店でバミーナームを食べると、そのことが思い出されて、ぐっときちゃうんです。
バミーナームは、とん骨中心で取った透明あっさりスープに
トッピングは、焼き豚とワンタン、青菜に時にもやし、ネギ、パクチーのみじん切り。
スープは白醤油で味付けしてあり、さらにガーリックチップスや焼き豚の
汁などを入れてコクがでてます。

さらにお好みで,カスタマイズ。ナンプラー、粉一味唐辛子、砂糖少々、唐辛子の
酢などで調味。オリジナル味バミーナームの出来上がり!
これでたった30バーツ(約85円)、
麺は少なめなので、男性や食の良いお子ちゃまなどは2杯食べますね。
その時だって、麺はお米のセンヤイ、センレックなど太さが選べるから、あきません。
スープだって、他にもしょうゆ色をした五香粉のはいったのもあって、生バジル
ともやしを追加して食べたり。。。五香粉入りもなれると美味しいですよ。
同じラーメンを、スープなしの「油あえ麺」にも出来るんです。
その名もないお店は、(けっこうな食堂なのに本当に名前ないんです)
扇風機もないので、35度の中で激辛バミーナームを食べると、
カプサイシンで大発汗、新陳代謝アップしすぎて、もう大変!
疲れも手伝って、3分歩いて家に着いたらバッタリ・・・。
でも、美味しかった~!

これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理を紹介していきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
ブログ村ランキングもがんばってます。一日1回クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村
タイには麺類がとにかく多いのですが、その中でもイチオシのタイラーメンをご紹介します!

一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村

皆さん、こんばんわ~。今日はスィーツのクラスがありました。
メニューは「なしのクレームダマンドタルト」と「チーズソフトパウンド」&
「クランベリーのソフトパウンドケーキ」でした。
生徒の皆さんは、それぞれがタルトとソフトパウンドケーキをご自分で作られて、
お持ち帰りになられました。
一回のクラスで、2種類も作るので、それはそれは忙しいのです。
10:30スタートで、13:00位には、お子さんをお迎えに行かなくてはならないので
けっこう大変です。 ある程度、急ぎめで進めないと、お迎えに間に合いません。
でも、皆さんそれぞれ、上手にできました~\(^o^)/
「あ~!良かった・・・。」by わたし
毎週金曜はスィーツのクラスなのですが、皆さんの作品が上手く出来ると、
皆さんのご家族の喜ぶ顔が浮かんで、本当にほっとしますね~。
ちょうど私の仕事の1週間の最後ということも手伝って、私の中では、達成感と
安ど感が最高潮になる瞬間なのです。
さて、お掃除を終え、帰ろうとするともう4時半過ぎ、バンコク名物の夕方の
ラッシュの始まる頃です。5時前から混みますよ。
私の以前の職場(タイ語の語学学校)の、フルーツカービングのタイ人の先生は、
5時までの勤務時間なのだけど、4時15分には机の周りを片付けて、もう帰る
体制で他の先生の間をうろうろして時間つぶしをしていましたよ。
この方に限らず、タイではよく見る光景。
で、先日から決めていた事があるんだけど、それは、Gagaのコンサートの日は、
ラチャマンガラ スタジアムのあるラムカムヘン通りは通らないゾ!ということ。
で、いつもと違う通りへ行ったら、ラムカムヘン通りを避けた車、車、結局
2時間使くもかかってしまった~。トホホ・・・。
で、その会場近くの、混むと予想された通りはガラ空きだったそう・・・。
早く帰って、美味しいもの作ってブログ用に撮影しようと思ってたのにぃ~。

今日のタイのラーメンの画像は、我が家の近所にあるバミー屋さんのバミーナームです。
この辺りでは、一番イケてるバミーナームなんです。
やっぱりラーメン屋さんは、きれいなお店は美味しくないんですよね。
お客の多い、屋台または飾り気のないオープンエアのラーメン屋さんなんかが
いいですね。
バミーはタイ語で「細めの(広東式)卵入り中華麺」のこと、
ナームは「水またはスープ状の」という意味。
タイの麺類はとにかくバリエーションが多いので、麺好き日本人にはたまりません。
一番有名なのは、米麺を炒めるパッタイですが、甘辛すっぱ味の上に、
お店によっては一皿1000カロリー越えという、恐ろしくハイカロリーな
麺だから、しょっちゅう食べる気にはなれないんです。
日本人が一番食べやすいのは、このバミーナームかな? 老若男女誰でも大好き!
実は、亡くなった父が一度だけタイに来たんだけど、ここのバミーナームが
たいそう気にいって、滞在中何度も行きました。
だからこの店でバミーナームを食べると、そのことが思い出されて、ぐっときちゃうんです。
バミーナームは、とん骨中心で取った透明あっさりスープに
トッピングは、焼き豚とワンタン、青菜に時にもやし、ネギ、パクチーのみじん切り。
スープは白醤油で味付けしてあり、さらにガーリックチップスや焼き豚の
汁などを入れてコクがでてます。

さらにお好みで,カスタマイズ。ナンプラー、粉一味唐辛子、砂糖少々、唐辛子の
酢などで調味。オリジナル味バミーナームの出来上がり!
これでたった30バーツ(約85円)、
麺は少なめなので、男性や食の良いお子ちゃまなどは2杯食べますね。
その時だって、麺はお米のセンヤイ、センレックなど太さが選べるから、あきません。
スープだって、他にもしょうゆ色をした五香粉のはいったのもあって、生バジル
ともやしを追加して食べたり。。。五香粉入りもなれると美味しいですよ。
同じラーメンを、スープなしの「油あえ麺」にも出来るんです。
その名もないお店は、(けっこうな食堂なのに本当に名前ないんです)
扇風機もないので、35度の中で激辛バミーナームを食べると、
カプサイシンで大発汗、新陳代謝アップしすぎて、もう大変!
疲れも手伝って、3分歩いて家に着いたらバッタリ・・・。
でも、美味しかった~!

これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理を紹介していきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
ブログ村ランキングもがんばってます。一日1回クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村
スポンサーサイト
chizuだよ
いくみさん おはよう。
レディ.ガガ 行って来たよ。すごい渋滞を予想して家を早く出たら全然混んでなくてあっという間に着いちゃって
おかげて1番前で見れたよ!
バミーは料理したくない時に買って来て食べさすことは有るけど、まさか自分で作るなんて考えたことなかった~
レディ.ガガ 行って来たよ。すごい渋滞を予想して家を早く出たら全然混んでなくてあっという間に着いちゃって
おかげて1番前で見れたよ!
バミーは料理したくない時に買って来て食べさすことは有るけど、まさか自分で作るなんて考えたことなかった~
2012/05/26 Sat 09:46 URL [ Edit ]
Ikumi
皆、仕事の後に行った人も多かったのかな?
結構長いコンサートだったようですね。
危険なことは何もなかった?
火なんか使ったのかしら・・・。行きたかったですね~。
結構長いコンサートだったようですね。
危険なことは何もなかった?
火なんか使ったのかしら・・・。行きたかったですね~。
2012/05/26 Sat 11:40 URL [ Edit ]
| Home |