2012.06.12(Tue):がっつり丼もの、ごはんもの(和食、洋食)
皆さん、こんばんは。
今日は、パラッとおいしく出来る早炊きカリーピラフ。
おうちランチやお弁当にも使えてとっても重宝しますよ~(´▽`)
これだけでも十分味しいのですが、
スパイスを使ったフライドチキンウイングを添えると、ワンプレ-トでディナーにも最適です!
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています

にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

皆さん、こんばんは。
今日は、パラッとおいしく出来るカリーピラフ。
おうちランチやお弁当にも使えてとっても重宝しますよ~(´▽`)
これだけでも十分味しいのですが、
スパイスを使ったフライドチキンウイングを添えると、
ワンプレ-トでディナーにも最適です!
★------☆------★------☆------★------☆------★------☆------★------☆
ところで、先日、Daiお兄たまの忘れ物の鍵を届けにチャトチャクに行った時の
お話なんですが、よければ聞いて下さい(;_;)
チャトチャクは公園の名前なのですが、その一角に、週末のみの営業の
「ウィークエンドマーケット」があるんです。
で、忘れ物を届けたところは、地下鉄チャトチャク駅、
ここまで来たのなら、チャトチャクでお買い物しない手はありません。
何から何まで揃うこの「ウィークエンドマーケット」、タイに来た方は
殆どの方が行くところだと思います。
金曜も開いているお店もあるのだけど、土日は殆どの店が開いています。
私はいつも食器を買いに行くんです。
でも迷路のように店が立ち並んで、目的の店は、しっかりエリア番号、
小路 番号と店番号をチェックしていかないと、私のように、
今回もまた目的の店にたどり着けない、
ということが起こりますよ~。
タイに駐在している日本企業の奥様方の方がよくご存じです。はい。
その方々は私の生徒さんでもあるのですが、皆さん詳しいですよ~。
でもスリが多いから気をつけないとね、
バッグを切られたりしますよ。
目的の店がないのなら、ぶらぶらするのもよいのだけれど、
とにかく、ひと、人、ヒト。
そして暑いので、長く居られない(のはあたしだけか?)。
目的の食器を買ってお財布を出そうと、
受け取った食器をその辺の食器の上に置いた。
お釣りを受け取ったら、その若いお兄ちゃんの顔を見たら、
けっこう正統派イケメン。むむむっ!
ちょっと、ギリシャ神話の神のようなりりしい顔立ちにシャイで
やさしそうな雰囲気。
そこでふと思ったのが、
「タイの人って顔立ちやスタイルが良い人がそこら中に居たりするなー。
ただ、おしゃれ度が日本のイケメンとは違う。
最近のタイのお兄ちゃんたち、けっこうおしゃれはしてる。
もともと見た目気にするのがタイ人だから・・・。
でも、おしゃれの点では、日本のイケメンにはかなわない。
ただ、顔立ちだけを見たら、イケてる人はたっくさんいる。
みんな、イケメン原石なんだなぁ~!」
こう思ったのよね。 その間、3秒ほど。
その瞬間に、置いた食器のことはわたしの脳からまったく消えていた。
タクシーで1時間以上かかって、家に着き、荷物の整理。
ないっ!ないっ! あの食器がない
確かにあのイケメンから受け取った。
タクシーにも忘れてはいない。
あっ!あの時!
もう諦めるしかありません。
電話番号もわからないし、レシートだってないのだから・・・。
イケメン気を取られた私が悪いんです。はい
いつも韓流女子を見てデレッとしているアリさんと同等ではないか!
アリさんがいつも、カラの踊りを踊るたびに、家族皆で、
「パパは若い子好きだから~」
と、鼻で笑っていたのだけど、これからはもう笑わないことにしま~す。
では、今日のおいしいアジアンハーブごはんのレシピです

早炊きカリーピラフ
【材料】 作りやすい分量=4人分
米・・・2合 (360cc)
A
湯・・・200cc
コンソメキューブ・・・1個~
カレー粉・・・小さじ2
バター・・・大さじ2/3
砂糖・・・小さじ2/3
精製塩・・・小さじ1弱
こしょう・・・少々
ナツメッグ・・・2降り
ローリエ・・・ 1枚
B
バター・・・大1/2
鶏肉・・・160g~ *ハムやソーセージでもOK
C
オリーブオイル・・・大さじ1/2 * バターでもよい
ニンニク・・・ 大1片
玉ねぎ・・・小1個
マッシュルーム・・・100g~
レーズン・・・30g
【準備】
1. 米は洗って30分ほど水に浸けておく ( 新米はザルにあげておく )
2. Aの湯にコンソメ他の調味料を入れて混ぜ、コンソメとバターが溶けるまでおいておく
3. BとCの具材も切っておく
鶏肉・・・1.5cm角 *ハムやソーセージでもOK
ニンニク・・・みじん切り
玉ねぎ・・・7mm角切り
マッシュルーム・・・ 薄くスライス
【作り方】
1.炊飯器に水切りした米、A液を入れたら、水を表示ラインの1.05倍の目盛りまで、
入れすぎないよう気をつけながら少しずつ入れ、よく混ぜる。
例えば2合なら2.1の目盛り。「早炊き」 メニューで炊き、5分ほど蒸らす。
2.フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを入れて香りが出たら、鶏を炒め、
玉ねぎとマッシュルームも入れてさっと炒める。
(水分を出さぬように強火で短時間で炒める)
3.塩コショウを振って(お好みで)レーズンを入れてひと混ぜし、火からおろす。
4.ピラフが炊けたら、炒めた3の具材を入れて、切るように混ぜ合わせて味見をし、
塩で味を整え、器に盛り付けて、あればスライスアーモンド(分量外)を散らす。
【Tips】
※早炊きでお米をアルデンテに仕上げます。
早炊きするので、お米は必ず30分ほど水に浸しておきましょう。
スパイシーチキンウイング
【材料】2人分 (4人分の場合、各材料を2倍量にして下さい)
鶏手羽中・・・5本
A
塩、こしょう
ガラムマサラ・・・小さじ1
ターメリック・・・小さじ1/2
ガーリック・・・少々
ナツメッグ・・・少々
カイエンヌペッパー・・・少々
B
上新粉・・・大さじ1~
片栗粉・・・大さじ1~
*「ガラムマサラ+ターメリック」の代わりにカレー粉小さじ1.5でもよい。
*あればクミンシードパウダーを小さじ1/2ほど入れるとさらに風味豊かになります。
*カイエンヌペッパーは辛いので、小さいお子ちゃまは入れなくてよい。
*ガーリックパウダーの代わりにすりおろしにんにくでもよい。
【作り方】
1.鶏手羽中は中央に切り込みを入れたら、そのまま縦2本に切り離す。
Aで下味をつけ、10分ほどおく。
2.Bの粉をつけて火多々位のオイルを入れ、180度強の高温でカラッと揚げる。
【付け合わせ】
サラダはさっぱりとフレンチドレッシングでいただきます。
【Tips】
※鶏手羽中は食べやすいように細く切ってあるので、すぐに火が通ります。
火を通しすぎると身が細りますので、高温で色づいたらすぐに上げます。
白ワインと一緒に召し上がれ!
※お誕生日やパーティなどに、見栄えのするメインデイッシュとしてもいいですね。

つれづれに綴ったブログをきちんと読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~
というお印に下の3つのバナーをクリックして
下さればとってもうれしいです

にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~
今日は、パラッとおいしく出来る早炊きカリーピラフ。
おうちランチやお弁当にも使えてとっても重宝しますよ~(´▽`)
これだけでも十分味しいのですが、
スパイスを使ったフライドチキンウイングを添えると、ワンプレ-トでディナーにも最適です!
皆さん、いつもご訪問をありがとうございます。
いつも来ていただいてとても嬉しく思っています


にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。

皆さん、こんばんは。
今日は、パラッとおいしく出来るカリーピラフ。
おうちランチやお弁当にも使えてとっても重宝しますよ~(´▽`)
これだけでも十分味しいのですが、
スパイスを使ったフライドチキンウイングを添えると、
ワンプレ-トでディナーにも最適です!
★------☆------★------☆------★------☆------★------☆------★------☆
ところで、先日、Daiお兄たまの忘れ物の鍵を届けにチャトチャクに行った時の
お話なんですが、よければ聞いて下さい(;_;)
チャトチャクは公園の名前なのですが、その一角に、週末のみの営業の
「ウィークエンドマーケット」があるんです。
で、忘れ物を届けたところは、地下鉄チャトチャク駅、
ここまで来たのなら、チャトチャクでお買い物しない手はありません。
何から何まで揃うこの「ウィークエンドマーケット」、タイに来た方は
殆どの方が行くところだと思います。

金曜も開いているお店もあるのだけど、土日は殆どの店が開いています。
私はいつも食器を買いに行くんです。
でも迷路のように店が立ち並んで、目的の店は、しっかりエリア番号、
小路 番号と店番号をチェックしていかないと、私のように、
今回もまた目的の店にたどり着けない、
ということが起こりますよ~。
タイに駐在している日本企業の奥様方の方がよくご存じです。はい。
その方々は私の生徒さんでもあるのですが、皆さん詳しいですよ~。
でもスリが多いから気をつけないとね、
バッグを切られたりしますよ。
目的の店がないのなら、ぶらぶらするのもよいのだけれど、
とにかく、ひと、人、ヒト。
そして暑いので、長く居られない(のはあたしだけか?)。
目的の食器を買ってお財布を出そうと、
受け取った食器をその辺の食器の上に置いた。
お釣りを受け取ったら、その若いお兄ちゃんの顔を見たら、
けっこう正統派イケメン。むむむっ!
ちょっと、ギリシャ神話の神のようなりりしい顔立ちにシャイで
やさしそうな雰囲気。
そこでふと思ったのが、
「タイの人って顔立ちやスタイルが良い人がそこら中に居たりするなー。
ただ、おしゃれ度が日本のイケメンとは違う。
最近のタイのお兄ちゃんたち、けっこうおしゃれはしてる。
もともと見た目気にするのがタイ人だから・・・。
でも、おしゃれの点では、日本のイケメンにはかなわない。
ただ、顔立ちだけを見たら、イケてる人はたっくさんいる。
みんな、イケメン原石なんだなぁ~!」
こう思ったのよね。 その間、3秒ほど。
その瞬間に、置いた食器のことはわたしの脳からまったく消えていた。
タクシーで1時間以上かかって、家に着き、荷物の整理。
ないっ!ないっ! あの食器がない

確かにあのイケメンから受け取った。
タクシーにも忘れてはいない。
あっ!あの時!
もう諦めるしかありません。
電話番号もわからないし、レシートだってないのだから・・・。
イケメン気を取られた私が悪いんです。はい

いつも韓流女子を見てデレッとしているアリさんと同等ではないか!
アリさんがいつも、カラの踊りを踊るたびに、家族皆で、
「パパは若い子好きだから~」
と、鼻で笑っていたのだけど、これからはもう笑わないことにしま~す。
では、今日のおいしいアジアンハーブごはんのレシピです



【材料】 作りやすい分量=4人分
米・・・2合 (360cc)
A
湯・・・200cc
コンソメキューブ・・・1個~
カレー粉・・・小さじ2
バター・・・大さじ2/3
砂糖・・・小さじ2/3
精製塩・・・小さじ1弱
こしょう・・・少々
ナツメッグ・・・2降り
ローリエ・・・ 1枚
B
バター・・・大1/2
鶏肉・・・160g~ *ハムやソーセージでもOK
C
オリーブオイル・・・大さじ1/2 * バターでもよい
ニンニク・・・ 大1片
玉ねぎ・・・小1個
マッシュルーム・・・100g~
レーズン・・・30g
【準備】
1. 米は洗って30分ほど水に浸けておく ( 新米はザルにあげておく )
2. Aの湯にコンソメ他の調味料を入れて混ぜ、コンソメとバターが溶けるまでおいておく
3. BとCの具材も切っておく
鶏肉・・・1.5cm角 *ハムやソーセージでもOK
ニンニク・・・みじん切り
玉ねぎ・・・7mm角切り
マッシュルーム・・・ 薄くスライス
【作り方】
1.炊飯器に水切りした米、A液を入れたら、水を表示ラインの1.05倍の目盛りまで、
入れすぎないよう気をつけながら少しずつ入れ、よく混ぜる。
例えば2合なら2.1の目盛り。「早炊き」 メニューで炊き、5分ほど蒸らす。
2.フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを入れて香りが出たら、鶏を炒め、
玉ねぎとマッシュルームも入れてさっと炒める。
(水分を出さぬように強火で短時間で炒める)
3.塩コショウを振って(お好みで)レーズンを入れてひと混ぜし、火からおろす。
4.ピラフが炊けたら、炒めた3の具材を入れて、切るように混ぜ合わせて味見をし、
塩で味を整え、器に盛り付けて、あればスライスアーモンド(分量外)を散らす。
【Tips】
※早炊きでお米をアルデンテに仕上げます。
早炊きするので、お米は必ず30分ほど水に浸しておきましょう。

【材料】2人分 (4人分の場合、各材料を2倍量にして下さい)
鶏手羽中・・・5本
A
塩、こしょう
ガラムマサラ・・・小さじ1
ターメリック・・・小さじ1/2
ガーリック・・・少々
ナツメッグ・・・少々
カイエンヌペッパー・・・少々
B
上新粉・・・大さじ1~
片栗粉・・・大さじ1~
*「ガラムマサラ+ターメリック」の代わりにカレー粉小さじ1.5でもよい。
*あればクミンシードパウダーを小さじ1/2ほど入れるとさらに風味豊かになります。
*カイエンヌペッパーは辛いので、小さいお子ちゃまは入れなくてよい。
*ガーリックパウダーの代わりにすりおろしにんにくでもよい。
【作り方】
1.鶏手羽中は中央に切り込みを入れたら、そのまま縦2本に切り離す。
Aで下味をつけ、10分ほどおく。
2.Bの粉をつけて火多々位のオイルを入れ、180度強の高温でカラッと揚げる。
【付け合わせ】
サラダはさっぱりとフレンチドレッシングでいただきます。
【Tips】
※鶏手羽中は食べやすいように細く切ってあるので、すぐに火が通ります。
火を通しすぎると身が細りますので、高温で色づいたらすぐに上げます。
白ワインと一緒に召し上がれ!
※お誕生日やパーティなどに、見栄えのするメインデイッシュとしてもいいですね。

つれづれに綴ったブログをきちんと読んで下さってありがとうございます。
読んだよ~

下さればとってもうれしいです


にほんブログ村

晩ごはんブログ
押して下さってありがとうございました~

スポンサーサイト
superstring
いくみさん こんにちは。
カレーの炊き込みご飯とは、早速忙しいときのレシピとして使わせて頂きます~。土曜日のお昼とかにに食べたいとおもいました。
ところでイケメンのお話、僕は39歳ですが、女性に関してはほとんど興味が無くなってしまったので、本当にうらやましいです。こんな僕でも「はっ」とするような美人に出会えたらと思ってます。テレビみてても全然いない.....お皿の代金は観賞費用ということですかねぇ。ああ、若返りたい。
カレーの炊き込みご飯とは、早速忙しいときのレシピとして使わせて頂きます~。土曜日のお昼とかにに食べたいとおもいました。
ところでイケメンのお話、僕は39歳ですが、女性に関してはほとんど興味が無くなってしまったので、本当にうらやましいです。こんな僕でも「はっ」とするような美人に出会えたらと思ってます。テレビみてても全然いない.....お皿の代金は観賞費用ということですかねぇ。ああ、若返りたい。
chizu だよ
いくみさん おはよう。
チャトゥチャねぇ~ タイに住んで十数年、 2回しか行ったこと無いんだよね。 初めて行って
暑さと人に酔って 入ったらすぐに 貧血で気を失いました。 2回目も同じく 道端に倒れました。
苦い思い出しかないチャトゥチャ もうそろそろタイの暑さになれた体、 再挑戦してみたくなって
居るこのごろ 次行くときは一緒に行ってみてもいい? (倒れられたら迷惑か...)
家の改装でぜんぜん料理してないけど 改装後に作ってみたいいくみさんのレシピがまた1つ
増えたよ。 これ 家の子の大好物だわ。
チャトゥチャねぇ~ タイに住んで十数年、 2回しか行ったこと無いんだよね。 初めて行って
暑さと人に酔って 入ったらすぐに 貧血で気を失いました。 2回目も同じく 道端に倒れました。
苦い思い出しかないチャトゥチャ もうそろそろタイの暑さになれた体、 再挑戦してみたくなって
居るこのごろ 次行くときは一緒に行ってみてもいい? (倒れられたら迷惑か...)
家の改装でぜんぜん料理してないけど 改装後に作ってみたいいくみさんのレシピがまた1つ
増えたよ。 これ 家の子の大好物だわ。
2012/06/12 Tue 09:58 URL [ Edit ]
葉っぱ
初めまして☆
レシピブログでお世話になっております、葉っぱです。
エスニック料理大好きで、目新しいお料理や食材にもワクワクしながら拝読しております♪
タイのお国柄や日々の生活風景も垣間見ることが出来、
いくみさんとアリさんご夫婦を中心としたご家族の様子にほのぼのし、
お料理以外でも沢山楽しませて頂いておりまーす。
(ご長男君の自立、ちょっとしんみりしてしまいましたが、おめでとうございます☆)
カレーの炊き込みご飯も美味しそう☆
レーズンとアーモンドが視覚のアクセントになって素敵ですね♪
チキンウィングも大好きですー、スパイスたっぷりで美味しそう! ビール飲みたーい!(笑
そしてイケメンに見惚れちゃういくみさん、なんだか可愛らしいななんて感じてしまいました。
またお邪魔致しまーす!
レシピブログでお世話になっております、葉っぱです。
エスニック料理大好きで、目新しいお料理や食材にもワクワクしながら拝読しております♪
タイのお国柄や日々の生活風景も垣間見ることが出来、
いくみさんとアリさんご夫婦を中心としたご家族の様子にほのぼのし、
お料理以外でも沢山楽しませて頂いておりまーす。
(ご長男君の自立、ちょっとしんみりしてしまいましたが、おめでとうございます☆)
カレーの炊き込みご飯も美味しそう☆
レーズンとアーモンドが視覚のアクセントになって素敵ですね♪
チキンウィングも大好きですー、スパイスたっぷりで美味しそう! ビール飲みたーい!(笑
そしてイケメンに見惚れちゃういくみさん、なんだか可愛らしいななんて感じてしまいました。
またお邪魔致しまーす!
Ikumi
主夫太郎さん、奥様にしか。ご興味がないのでは?
だとしましたら、うらやましいかぎリです。
カレーピラフのスパイスはもうおそろいでしょう。
ぜひお試しを!
だとしましたら、うらやましいかぎリです。
カレーピラフのスパイスはもうおそろいでしょう。
ぜひお試しを!
2012/06/12 Tue 20:03 URL [ Edit ]
Ikumi
chizuさん、
チャトチャクは熾烈だよ~!私でも長居出来ないです。
ましてや日本人会のバザーでさえ、ノックアウトなのに、
チャトチャクは全然無理でしょう!
ところで、お料理の方つくってみてくださいね。
今、chizu さんのお部屋を改装中なのですか?
チャトチャクは熾烈だよ~!私でも長居出来ないです。
ましてや日本人会のバザーでさえ、ノックアウトなのに、
チャトチャクは全然無理でしょう!
ところで、お料理の方つくってみてくださいね。
今、chizu さんのお部屋を改装中なのですか?
2012/06/12 Tue 20:10 URL [ Edit ]
Ikumi
葉っぱさん、
はじめまして。コメントをありがとうございます。
何の変哲もない我が家の生活、こんなのでよければ
また見てくださいませ。(笑)
タイの雰囲気を味わっていただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。コメントをありがとうございます。
何の変哲もない我が家の生活、こんなのでよければ
また見てくださいませ。(笑)
タイの雰囲気を味わっていただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
2012/06/13 Wed 02:07 URL [ Edit ]
| Home |