2012.06.24(Sun):肉のおかず(和食、洋食)
皆さん、こんばんは。
今日は日曜日、我が家ではDaiお兄たまが帰省しております。
学校の寮から、金曜の夜に帰って来たのですが、その日の夕食メニューは、
彼のリクエスト「煮込みハンバーグ」だったのだけど、いつもとちょっと目先を変えて、
ハーブパン粉を使いました。


一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村
数日ぶりにDaiお兄たまの顔をみたら、元気そうで何よりでしたが、
ずい分長いことカットに行っていないので、髪が伸びてきて、恰好が悪くなっているのです。
今まで、小学校から中高校6年生まで、ずっと短い髪で生きてきたわけなんですが、
その理由は、タイの公立学校は、男子は短髪が規則なんです。
それも、頭部の側面&後頭部は、タイ人が「バッテリアン」と呼ぶ、バリカンを使って、
完全に刈り上げるのです。
頭頂部だけは、やや長くしても良いのだけれど、とにかく散髪してきたあとは、
真後ろから見ると、一休さんのよう。
あ!アメリカの兵士のようでもあります。
本人たちも嫌がってはいても、時々先生の検査があって、それで言われてしまうと
しぶしぶカットに行かなくてはなりません。
近所の理髪店で刈ってもらうのですが、あっという間に終わります。
なんか昔の日本の子のいがぐり頭のようですね。
だからタイの男子学生は、長期休み中も懸命に伸ばすのだけれど、長髪、
とまではいきません。
だから、うちのDaiお兄たまも、今が人生の中で一番、紙の長い時なのです。
ではカットに行きましょう!といっても、初めての美容院、
まずネットで、流行の髪型チェック!
んん~ん! 日本のイケメン俳優などを見ると、みな結構髪が長い。
イケメンカットは、ある程度 髪が長くなくてはいけないことに気づいた。
「もう少し伸ばしてから行った方がいいね。今は我慢しよう!」という結論になりました。
かなり、いろいろな面で遅れでいた彼も、大学入学と共に、コンタクトデビューはしてる。
今度はやっと、ごく普通のヘアスタイルデビューだ。
タイの子は、日本の子より子供っぽい感じがするのは髪型のせいもあったのかな?
でも、どの時代もイケメンになるのは大変ですね~。
今日は、煮込みハンバーグを作りますが、ハーブパン粉をトッピングします。
フライパン一つで出来ますので、ぜひお試しくださいね。
★★★レシピ★★★
煮込みやさいハンバーグ&ハーブパン粉
【材料】ハンバーグ (4人分)
合いひき肉・・・400g
A
おろしにんにく・・・2かけ分
玉ねぎみじん・・・中 1個分
おろしにんじん・・・100g分
B
パン粉・・・1/2カップ分
牛乳・・・大さじ3
C
卵・・・1個
塩・・・小さじ1/2
コショウ・・・少々
ナツメッグ・・・少々
D
オリーブオイル・・・大さじ1
パン粉・・・約1/2カップ分
ガーリックパウダー・・・少々
パセリみじん・・・少々
E
マッシュルーム、エリンギなど・・・100g
玉ねぎくし切り・・・中1個
F
牛乳・・・100cc
水・・・50cc
ケチャップ・・・大さじ5
湯むきトマトみじん・・・大1個 (代わりにトマトペースト大さじ2でもよい)
ソース・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ1,5
赤ワイン・・・ 大さじ2(あれば)
【準備】
野菜は上記のように刻む。
Aの野菜をバターで、じっくり炒め、あら熱を取る。
Bは 合わせて軽く混ぜておく。
Cのハーブパン粉の材料を合わせ、フライパンで炒めてカリカリで香ばしくさせる。
(焦がさないように注意)
【準備】
1.ボウルにハンバーグの材料A,B,Cを入れ、粘りが出るまで練る。練り過ぎない。
2.2cm厚さ4個に成形。真ん中をくぼませる。(1個150g相当)
3.大きめのフライパンに植物油を入れ、中弱火で、底面に焦げ目をつけたら、
空いているスベースにEを入れて、一緒に焼き、ハンバーグの底面に焼き色がついたら
ハンバーグを裏返す。

4.そこにFを入れて5分ほど煮込む。
味気ない場合は、コンソメ顆粒またはチキンスープの素少々を入れる。(オプション)

5.ハンバーグにチーズを載せて、蓋をしてチーズが溶けたら、器に盛り付け、
ハーブパン粉少々をトッピングしていただきます。

【Tips】
*ハーブパン粉の炒り方が足りないと、食感がパザ付く感じになりますので、
カリカリに仕上げて下さい。トッピングはかけすぎないようにします。
*ソースが煮詰まって塩辛くなったら、お水を足して調節してくださいね。
いつものハンバーグを違ったテイストで楽しんでみて下さいね。
ニンジンもたっぷり入っていますが、まったく感じさせませんので、お野菜嫌いな
お子ちゃまにも食べられて、お母さんも安心ですね。
これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理を紹介していきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
ブログ村ランキングもがんばってます。一日1回クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

一日一回クリックで応援おねがいします。ブログ村。いつも応援をありがとうございます。
今日は日曜日、我が家ではDaiお兄たまが帰省しております。
学校の寮から、金曜の夜に帰って来たのですが、その日の夕食メニューは、
彼のリクエスト「煮込みハンバーグ」だったのだけど、いつもとちょっと目先を変えて、
ハーブパン粉を使いました。


一日一回クリックで応援おねがいします。にほんブログ村
数日ぶりにDaiお兄たまの顔をみたら、元気そうで何よりでしたが、
ずい分長いことカットに行っていないので、髪が伸びてきて、恰好が悪くなっているのです。
今まで、小学校から中高校6年生まで、ずっと短い髪で生きてきたわけなんですが、
その理由は、タイの公立学校は、男子は短髪が規則なんです。
それも、頭部の側面&後頭部は、タイ人が「バッテリアン」と呼ぶ、バリカンを使って、
完全に刈り上げるのです。
頭頂部だけは、やや長くしても良いのだけれど、とにかく散髪してきたあとは、
真後ろから見ると、一休さんのよう。
あ!アメリカの兵士のようでもあります。
本人たちも嫌がってはいても、時々先生の検査があって、それで言われてしまうと
しぶしぶカットに行かなくてはなりません。
近所の理髪店で刈ってもらうのですが、あっという間に終わります。
なんか昔の日本の子のいがぐり頭のようですね。
だからタイの男子学生は、長期休み中も懸命に伸ばすのだけれど、長髪、
とまではいきません。
だから、うちのDaiお兄たまも、今が人生の中で一番、紙の長い時なのです。
ではカットに行きましょう!といっても、初めての美容院、
まずネットで、流行の髪型チェック!
んん~ん! 日本のイケメン俳優などを見ると、みな結構髪が長い。
イケメンカットは、ある程度 髪が長くなくてはいけないことに気づいた。
「もう少し伸ばしてから行った方がいいね。今は我慢しよう!」という結論になりました。
かなり、いろいろな面で遅れでいた彼も、大学入学と共に、コンタクトデビューはしてる。
今度はやっと、ごく普通のヘアスタイルデビューだ。
タイの子は、日本の子より子供っぽい感じがするのは髪型のせいもあったのかな?
でも、どの時代もイケメンになるのは大変ですね~。
今日は、煮込みハンバーグを作りますが、ハーブパン粉をトッピングします。
フライパン一つで出来ますので、ぜひお試しくださいね。
★★★レシピ★★★
煮込みやさいハンバーグ&ハーブパン粉
【材料】ハンバーグ (4人分)
合いひき肉・・・400g
A
おろしにんにく・・・2かけ分
玉ねぎみじん・・・中 1個分
おろしにんじん・・・100g分
B
パン粉・・・1/2カップ分
牛乳・・・大さじ3
C
卵・・・1個
塩・・・小さじ1/2
コショウ・・・少々
ナツメッグ・・・少々
D
オリーブオイル・・・大さじ1
パン粉・・・約1/2カップ分
ガーリックパウダー・・・少々
パセリみじん・・・少々
E
マッシュルーム、エリンギなど・・・100g
玉ねぎくし切り・・・中1個
F
牛乳・・・100cc
水・・・50cc
ケチャップ・・・大さじ5
湯むきトマトみじん・・・大1個 (代わりにトマトペースト大さじ2でもよい)
ソース・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ1,5
赤ワイン・・・ 大さじ2(あれば)
【準備】
野菜は上記のように刻む。
Aの野菜をバターで、じっくり炒め、あら熱を取る。
Bは 合わせて軽く混ぜておく。
Cのハーブパン粉の材料を合わせ、フライパンで炒めてカリカリで香ばしくさせる。
(焦がさないように注意)
【準備】
1.ボウルにハンバーグの材料A,B,Cを入れ、粘りが出るまで練る。練り過ぎない。
2.2cm厚さ4個に成形。真ん中をくぼませる。(1個150g相当)
3.大きめのフライパンに植物油を入れ、中弱火で、底面に焦げ目をつけたら、
空いているスベースにEを入れて、一緒に焼き、ハンバーグの底面に焼き色がついたら
ハンバーグを裏返す。

4.そこにFを入れて5分ほど煮込む。
味気ない場合は、コンソメ顆粒またはチキンスープの素少々を入れる。(オプション)

5.ハンバーグにチーズを載せて、蓋をしてチーズが溶けたら、器に盛り付け、
ハーブパン粉少々をトッピングしていただきます。

【Tips】
*ハーブパン粉の炒り方が足りないと、食感がパザ付く感じになりますので、
カリカリに仕上げて下さい。トッピングはかけすぎないようにします。
*ソースが煮詰まって塩辛くなったら、お水を足して調節してくださいね。
いつものハンバーグを違ったテイストで楽しんでみて下さいね。
ニンジンもたっぷり入っていますが、まったく感じさせませんので、お野菜嫌いな
お子ちゃまにも食べられて、お母さんも安心ですね。
これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理を紹介していきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡
ブログ村ランキングもがんばってます。一日1回クリックよろしくどうぞ (m。_。)m

一日一回クリックで応援おねがいします。ブログ村。いつも応援をありがとうございます。
スポンサーサイト
ryuji_s1
いくみさん
煮込みやさいハンバーグ&ハーブパン粉
美味しそう ハーブパン粉がすてき
美味しそうです
有り難うございます
煮込みやさいハンバーグ&ハーブパン粉
美味しそう ハーブパン粉がすてき
美味しそうです
有り難うございます
superstring
いくみさん こんにちは。
サラッとハンバーグを作っちゃうのみるとやはりカッコいいですねぇ。
やはりお料理の先生ですねぇ。
ご子息もイケメンに向けて着々と進んでいるようですが、いくみさんのイケメンの分類のどこに入るのでしょうねぇ。ゴミ袋持ってもカッコいいイケメンってのは僕は凄く憧れます。まぁ、エレベーターは遠慮する紳士であって欲しいですが、イケメンと紳士はまた違いますから。ご子息には同時に紳士にもなって欲しいですね。僕はもうイケメンも紳士も諦めました(笑)
サラッとハンバーグを作っちゃうのみるとやはりカッコいいですねぇ。
やはりお料理の先生ですねぇ。
ご子息もイケメンに向けて着々と進んでいるようですが、いくみさんのイケメンの分類のどこに入るのでしょうねぇ。ゴミ袋持ってもカッコいいイケメンってのは僕は凄く憧れます。まぁ、エレベーターは遠慮する紳士であって欲しいですが、イケメンと紳士はまた違いますから。ご子息には同時に紳士にもなって欲しいですね。僕はもうイケメンも紳士も諦めました(笑)
Ikumi
主夫太郎さんへ
ハンバーグはよく作りますが、奥が深いので、まだまだです。
息子はイケメンへの道・・・。と言いたいところですが、
相変わらず雰囲気と行動は草食系です(笑)
ハンバーグはよく作りますが、奥が深いので、まだまだです。
息子はイケメンへの道・・・。と言いたいところですが、
相変わらず雰囲気と行動は草食系です(笑)
2012/06/26 Tue 22:09 URL [ Edit ]
| Home |