fc2ブログ
皆さん、こんばんは。

昨日日曜は1週間分の材料の買い出しの日でした。

早朝から買い出しに行って、帰ってから食材の下ごしらえをしたら、

夜までかかってしまって、ブログをアップできませんでした~(;_;)

ごめんなさい。

今日は、皆さんのお宅の冷蔵庫に、かなりの確率で入っていると思われる

ものを使って、メインディッシュを作りたいと思います。

IMG_2300ベルペッパーグラタンたて480




ここを毎日一回クリックして、応援おねがいします♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。




このところ、だんだん本格的な雨季に入ってきて、空は黒雲に覆われて

朝からポツポツ雨模様。

今日の洋食Aコースのクラスの終了時間を早めてお昼前に終了しました。

いつもは試食をして帰るのだけど、試食分をお持ち帰りにしました。

スコールのような大雨が降ると、歩くこともできず、タクシーもなくなって

しまい、帰りの足を確保できなくなるので、早く終わったんです。


さて、今日のメインでイッシュは、リメイクと感じさせない立派なもの。

作り置きのラグーソース(ミートソース)をパプリカに詰めます。

ピーマンでもよいけれど、食べてみると、やはり、赤いパプリカが甘くって

酸味のミートソースにベストマッチしていましたよ。



IMG_2290チーズとろける切り取り横450細




★★★レシピ★★★
パプリカのラグーソースグラタン

【材料】 2人分
パプリカ(大).・・・2個
ミートソース・・・200g
スライスチーズ.・・・4枚
パセリ・・・少々

【作り方】 
1. ラグーソースはレンジにかけて熱くしておきます。

2.パプリカは2つに切って種とへたを取り除いておきます。

3.それぞれのパプリカにラグーソースを詰め、チーズをのせます。
IMG_2288ミート詰める四kお

IMG_2289ミート詰めてチーズ奥

オーブントースター、または230度で余熱済みのオーブンに入れて、
15分ほど焼き、パプリカに火が通り、チーズが溶けて焼き色がついたら出来上がりです。
焼き時間があまり短いと、パプリカに火が通りませんでの、ご注意ください。

※オーブンによって焼き時間が違いますが、やや上段の方が焼き色がはやく付きます。
熱いのでやけどに気をつけて下さい。

【Tip】
★パプリカがしんなりしたほうがお好きな方は、一度フライパンで軽く蒸し焼きをしてから、
ラグーソースを詰めます。
または、よく焼いてから一度取り出し、チーズをかけてさらに焼きます。

★パン、パスタ、またはご飯にも合いますよ。
この日は、シーだーサラダを添えました。
あっさりコンソメスープなどを添えてもいいですね。

IMG_2303ミートグラタン横食べる




今日の「目がテン@バンコキアン」
バンコキアンって、バンコクに住んでいる人のことです。
毎日のように「面白い人」を見かけるので、その、私の目がテンになっちゃた人を
ご紹介しますね。

兄弟思いな?バイク少年」

この国でよく見かける光景なんですが、子供がバイクを運転してるのです。

大通りではなくて、小路(ソイ)の中だけどね。

ソイって言っても、まるで大通りのような大きいソイもあるんです。

そういうソイで、小学生くらいの子がノーヘルでバイクに乗っているんです。

タイでのバイクの免許は15~16歳くらいから取得できるそうですが、

どう見ても、小学校中学年から高学年の子が乗っている。

後部座席に友達を乗せたりして・・・。

大通りだと警察に見つかると、やっぱりまずいと思いますが、

それでも、注意されるくらいかもしれません。

ソイの中は、余り捕まらないのか、よく乗っているのを見かけます。

ちょっと買い物などに出る時に、家族のバイクを拝借しているのでしょうね。


それで、大通りで、警察に捕またっとしても小学生くらいだと、

いちいち停学などになるのは、聞いたことがないですねぇ。

でも小学生だから停学もないっか・・・。


で、今日見たのは、3~4年生くらいの子が後部に弟のような

3歳くらいの子を乗せている光景。

こんなちっちゃい子を、子供が乗せているのは初めて見たかも・・・。

で、途中ぐずったのか、一度バイクを止めて自分の前に座らせて、

また走って行きました。

あんなちっちゃい子、落ちたらアウトですよね。


でも、たぶん下校後に弟の面倒をみているんだろうと思います。

そんな子は多いです。タイは親の共働きが多いから・・・。

そう考えると、「お兄ちゃん、えらいなあ・・・。」とも思えるけれど、

やはりそれは危険なことなので、教えてやる大人が周りにいないものかと、

思ってしまうのです。

でも「いいとこのご子息ご令嬢」は、バイクなんかに乗らないから、

やはり、そういう子たちは、そういうようなバイク中心の家庭環境にあって、

誰も注意してあげないのかも知れませんね。

今日はこんなお話でした。チャンチャン♪



まだまだ火曜日ですが、皆さん、お仕事や家事なども、

熱中症に気を付けながら、がんばって下さいね~(´▽`)

IMG_2293kベルペッパーミートグラタン横500



これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理を紹介していきますね。
応援クリックしていただければ、うれしいです。ほんと♡



♪いつも押して下さってありがとうございます。



ブログ村ランキングもがんばってます。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
日本ブログ村♪一日一回のク
スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/64-3d20bda9