fc2ブログ
皆さん、こんばんは~
やっとタイでも、庶民用の「Ohayo」っていう豆乳のブランドから、
無糖豆乳が出たので、それを使ってタレを作りました。
簡単冷やしうどんです。
すりごまはさらにすりすりするともっと美味しく・・・。



ここを毎日一回クリックして、応援おねがいします♪ いつもありがとうございます(*^^)



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村。こちらもがんばっています。
クリックで応援していただけると本当に励みになります。


IMG_4926豚シャブ縦480縁青


今日はDaiお兄さまが久しぶりに(寮から)帰ってきたので、
まともなお昼ごはんを作りました。
って、いつもはどんなん?

まあ、ブログのレシピ用には、そりゃあ、気合を入れてごはん作ってマス。
じゃあ、普段の食事は?
撮影用に作ったお料理も、最近はDaiお兄さまがいないせいか、
結構残るんです。
それを消費するのもわ・た・し。

IMG_4938豚しゃぶうどん縁白横520


実は、撮影用のごはんは、うちのアリさんは絶対に口をつけません。
前にも書いたことがあるけど、彼の嗜好は、
完全に「タイ人オヤジ」そのもの。

こってこて~♪のタイ料理が好き。
でも、こってこて~♪って言っても、
脂ぎってるとかそういう意味(けっこうありだけど)
だけではなく、本当のタイ料理ってこと。

洋食や日本食はたま~に食べる程度。
とにかく毎日毎日タイ料理。

お出かけしても、食べるファーストフードっていえば、
タイ料理のフードコート。
ケンタやマックに行ったことは一度もありやせん。
地鶏好きの彼にとって、ケンタのブロイラーはあり得ないらしい。
やわらかい鶏肉が嫌いなんだって!

★------☆------★-------☆-----★------☆-----★------☆------★-----☆------★-

「タイ人オヤジ」は、タイ料理なしでは生きていけない。
必ず辛いタイ料理が最低1品必要
日本へ行っても、その他の外国に行っても辛い料理が必要。

辛いといっても、ただ唐辛子だけがあれば良いと
いうものではなく、
タイ料理風の辛いものが必要なのだ。

だから外国にいるタイ人は、よくタイ人同士が集まって
タイ料理を作って食べてる。


そして、激辛いタイ料理には、必ず激甘いジュースが必要
これ、タイ人の食生活の基本。
大げさかな?すみません、タイの方々。

でも本当に、激辛は水やビールなどでは癒されない。
激甘の飲み物でしか、ヒリヒリ痛い舌を直すことが出来ないのだ。
だからタイの人は激甘ドリンクが大好きなんだと思う。

♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥------♥

日本人の「日本食大好きオヤジ」と一緒で、
タイ人も「タイ食大好きオヤジ」ってのが多いのだ。

タイ料理ほど個性的な料理で育ったら、それなしでは
生きていけないらしい。

そんなわけで今日の、久しぶりに気合いの入った
お昼ご飯を紹介します。

でも、超かんたんなので、
気合いだけが空回り

あっという間に完成しちゃった。
すりごまと豆乳があればすぐ出来ますよ! 

IMG_4920豚シャブうどんタレ


★★★レシピ★★★
豆乳ごまダレの豚しゃぶ冷うどん♪          
【材料】 2人分
うどん・・・2玉
A:豚スライス4枚~
A:小松菜・・・100g
A:しめじ・・・1/2パック(=75g)
A:ねぎ・・・少々

B:すりごま・・・大さじ4
B:めんつゆ(2倍希釈)・・・50cc
B:豆乳・・・80cc
B:一味唐辛子・・・少々

【作り方】
1.うどんを茹でて流水で冷やし、ざるに上げます。
ごま油(分量外)をひとたらしして混ぜます。
 (こうすると、水がしっかり切れます。出来上がりが水っぽくなりません。)
  麺を器に盛ります。

2.Bを合わせる。お水は不要です。
  薄口のめんつゆはやや多めに入れます。
砂糖は入れなくてもおいしいのですが、お好みで小さじ1ほど入れます。

3.うどんのゆで汁でAをゆがいて、水に取りよく冷やしたら、水気をよく切ります。
  器に盛り付けてタレをかけていただきます。

IMG_4932豆乳ごまうどん接近

【Tips】
きゅうりなどの水っぽいお野菜を使った場合は、
めんつゆを多めに入れて下さい。


明日は日曜日です。まだまだ暑いので、
お出かけの際は水分補給を忘れずに、
楽しい一日をお過ごし下さいね~。(´▽`)



アジアンハーブごはんブログを訪ねて下さってありがとうございます。
これからも時間が許すかぎり、美味しいお料理やタイの情報を紹介していきますね。
下の各ボタンを一つずつ押して応援していただければ日々の励みになります。


♪いつも押して下さってありがとうございます。


ブログ村ランキングもがんばってます。
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

IMG_4945豚シャブうどん試食500





スポンサーサイト




Secret

TrackBackURL
→http://asianherb.blog.fc2.com/tb.php/96-5f77d4e9